みやすけ

ラブリーボーンのみやすけのネタバレレビュー・内容・結末

ラブリーボーン(2009年製作の映画)
3.0

このレビューはネタバレを含みます

Twitterで話題になっていたので借りてみました!

確かに話題になっていた通り映像は綺麗で、美しかったです。ドリームワークスのCGはやはり綺麗ですね〜そこは思った通りよかったです。
ただ、最後は本当になんで…??と納得できませんでした…変にリアルで…なぜ…

話は、両親や妹弟と平凡に幸せに暮らす14歳のスージーが、近所の変質者に殺されてしまうというショッキングなはじまりです。

最初の幸せな暮らしのシーンは、映像も綺麗なので見ていてとても幸せで、暖かい気持ちになります。好きな人もいて、これから恋が始まるかも…!?とドキドキ胸をときめかせていると、、
例の変質者の登場です。

もう変質者の気持ち悪さがすごくて…
最初は自分が死んだことに気がつかないスージーが、家族や好きな人を霊?状態で見ているシーンは切なかったです。
犯人も霊状態でみるのですが、その時の絶叫がかわいそうでした…

その後も天国と現実の狭間(美しい景色が広がっているところ)をスージーは彷徨い続けます。たまに現実に少し干渉したり…見守ったり…
でも基本はそんなに干渉できてません。笑

以下、私が納得できなかった点です。ネタバレ。
①霊?が見える女の子がキーになるかと思ったのに結局彼氏(好きな人)といい感じになっただけだった笑(てっきりスージーと連携して犯人を突き止めてくれるのかと思ったのに…)
②納得できないというか、たまに狭間の世界で他の被害者と楽しそうにウェ〜イしてるとテンションの差でついていけない時がありました笑 ちょっと戸惑いました笑 綺麗だったけど、無くてもよかったかな…
③スージーが見つからないまま、死体がゴミ捨て穴に沈められてしまう…これはほんっとうに納得できない…何のための霊が見える女の子なの??って感じで展開へのムカつきで震えてしまいました…スージーが納得してても私は納得できない!!笑 なぜリアルにしたし…
④犯 人 が 捕 ま ら な い。これもほんと納得できませんでしたし、崖から落ちて最期って…ほんと納得出来ませんでした…社会的制裁が欲しかった…何のために妹が頑張ったのか…報われない事件をリアルに描いたのかもしれないですが、そういう雰囲気の映画じゃなかったじゃん…!!って感じです。一個人の意見ですが。

娘を失った家族の苦悩や、死についての考えを伝えるのがメインの映画かなー?という印象でした。
パパは空回りましたが、すごいいいパパでした…理想的パパ…どちらかというとママよりパパメインで動いてるのも珍しいです。

話がもやもやイライラな終わり方なので、あんまり人に勧める感じじゃないですが、映像やスージーは可愛いかったです〜
最初の幸せなシーンだけならまた見たいと思います…笑
みやすけ

みやすけ