映画を見たねこひた

殺人の追憶の映画を見たねこひたのネタバレレビュー・内容・結末

殺人の追憶(2003年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かったです
見たことあると思ってたらまだ見てなかったー
って 見直しておこうとして良かったです

正直監督作では韓国が舞台の作品のが好きかも
韓国人らしさの個性っていうか
監督の目線から見るそれぞれの人物像が面白い

あとカメラが横にスライド?してだーってずらしてくるから広く感じたりスピード感出るなーって使い方がうまい
遠くから覗いてるシーンとかもざわわーって
草や木、自然とか田舎のボロ屋とか坂道ダッシュとか
暗い中で緊迫感あるシーンの数々
似合う〜

刑事たちが最初仲悪かったり捜査の邪魔にしていたのに
どんどんお互いに分かり合えてクロスオーバーする、田舎だからか 異常だからか
互いの危機は一致団結するチャンスでもある

犯人は頭が良いらしくほんと誰よ?だった
刑事にわかんないんだから私にわかるわけがないよ…

目立つ人、変態ぽい人、ではなく
普通の人 ってのが怖いなーだったよーん

例えば そもそも服についていた証拠のDNA 精子が 犯人じゃない第三者の物って可能性だってあるかもだし 殺される以前に誰かとやってたらわかんなくならない?とか
いつどこで付いたかわからんなーとか思った



実際の事件があるらしいと後から見た
下敷きみたい
日本にはあまりシリアルキラーは少ないな
至る所に監視カメラがあったりスマホの動画を撮れたりするので現代ではなかなか難しいのか?と思う