殺人の追憶のネタバレレビュー・内容・結末

『殺人の追憶』に投稿されたネタバレ・内容・結末

なにこの終わり方〜!!

クスッとするシーン多い
事件の凄惨さで笑えないはずなのに、警察の無能さに笑えてしまうシーンをよく作れるな…どういうことなの

笑えない、笑えない…と思いつつも、
ものすごく…

>>続きを読む

実際に韓国で起こった、華城連続殺人事件をモデルにした映画。鑑賞後に事件の概要を調べて、ベッコベコにへこんだ
被害者を想うと悲しい、無理無理無理
昔の事件だから捜査は進まないし適当だし、尋問は拷問。。…

>>続きを読む

1986年、韓国の農村で女性が強姦され殺される事件が発生。その後も同様の手口の事件が発生し、現地の警察官はソウルからやってきた刑事と捜査にあたることに。何かとそりが合わない二人だったが、ひとりの容疑…

>>続きを読む

物語の内容的にはだいぶ胸糞悪い映画だが、ポンジュノ監督の映画特有のコメディ感や何より役者の演技力がすごく最後まで釘付けになった。特にラスト15分ぐらいの線路上の場面は役者の表情が本当に素晴らしかった…

>>続きを読む

最後の普通の顔だったというセリフとソンガンホがカメラをまっすぐ観るところが良かった。
実際の未解決事件だからというのもあるけど、犯人捕まえて解決って映画ではないのが伝わる。この終わり方によってもやも…

>>続きを読む

Mickey17公開ということで、「寝ずの映画番」でポン・ジュノ一気見をされてたので、乗っかって見れてなかったこちらを観賞。

「書類は嘘つかない」と理知的なソ刑事も三番目の被害者を発見したり、生き…

>>続きを読む

感想/雑記

正義と執念と消耗

あまりに特殊かつ残忍な犯人に翻弄され消耗する全く異なるタイプの刑事2人。
彼らの葛藤や追い詰められていく様は見ているこちらですら、疲労感を覚えていく。なかなかにカロ…

>>続きを読む

撮り方が兎に角上手い。稲穂と青い空からのめり込むように引き込まれて、雨の中暗い畦道を歩く女性が視線を感じて、ありきたりだが何処から犯人が飛び出してくるのかドキドキする。最後まで持っていく力が凄い。特…

>>続きを読む

ラジオの話が出たあたりから面白かった。
頭の弱い人が電車で自殺、革靴で拷問してた人が足切断、絆創膏貼ってあげた人が死亡で検事側に情が生まれるのと同時に犯人を逮捕できないやるせなさが押し寄せてくるの良…

>>続きを読む

すっきりしないエンドかな〜と薄々思ってたけどそうだった〜!
もし犯人が女子学生じゃなくて主人公の彼女の方を選んでいたとしたら、ソ刑事と主人公の立場が変わっていたのかなと思う。ソ刑事は今はどうしている…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事