tottsun

スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望のtottsunのレビュー・感想・評価

3.9
私が最近見た映画522
「スターウォーズ エピソード4/新たなる希望」
遠い昔、遙か彼方の銀河では帝国軍の独裁体制が敷かれていた。反乱の機会をうかがう惑星アルデラーンのレイア姫は暗黒卿ダース・ベイダーに捕らえられるが、その寸前に二体のドロイドR2-D2とC-3POを砂漠の惑星タトゥーインに送り込む。偶然にもそのドロイドを手に入れた青年ルークは、ジェダイ騎士団の一人オビ・ワン・ケノービや密輸船ミレニアム・ファルコンの船長ハン・ソロたちと共に、反乱軍と帝国軍の闘いに巻き込まれていく。
最近ジョン・ウィリアムズの指揮しているオーケストラの映像を見る機会があって、そこから彼の音楽を改めて聞くように。
作品ごとの音楽がはっきりと浮かぶどれも有名な作品ばかり。
でも、やっぱり彼といえば「STARWARS」シリーズかなと。
レビューしてなかったことに気がつき改めて鑑賞してみました。
昔は本当に「スターウォーズ」知らなくて旦那さんの影響で観るように。
知識は本当に乏しすぎてR2-D2、C3-PO、ダースベイダー、ヨーダくらいしか知らなかったし…
TDLにある「STARTOURS」でしか触れたことなかったから…これは「STARWARS」じゃないよ。って旦那さんに言われた時ショックだったなw(今はリニューアルして映画の内容に関係あるストーリーになってますが…)
だから初めて鑑賞した時も「これが噂の!」って感じで(苦笑い)あの文字が流れてきた時思ったけど、なんで途中から描くのか疑問だった。
映像の古さに戸惑いつつも見始めると一気に引き込まれてしまう。
今回も真夜中にふとした思いつきで鑑賞始めたから眠くなったら途中で止めればいいや…くらいにしか思ってなかったのに気がつけばエンドロールまで一気に駆け抜けてた。
40年以上前の作品だから、どうしても古さはあるけれど「ここから全てがはじまった」と思えばなんだか感慨深い。
当時映画館で鑑賞した人は本当にワクワクしたんだろうな。
エピソード4で個人的に好きなのはレイア姫を助けに行くことになって檻房の管理室でハンソロがマイク越しにやり取りするけど面倒になるとこが好きw
粗野で横柄だったりするけど、なんか憎めないんだよなぁ。
C3-POも口悪いけどなんだかんだでR2-D2を思ってるのが垣間見えて良い。
これを機にもう一回全部見直そうかな。
そしてやっぱりジョン・ウィリアムズの音楽は偉大!
私的には☆☆☆.9かな。
tottsun

tottsun