karma

マッドマックスのkarmaのレビュー・感想・評価

マッドマックス(1979年製作の映画)
3.3
このシリーズってあんまり思い入れがなくて、2か3は見たような気がするけど、そう言えば1って見てないよなーと思って視聴。最新作ももうすぐ公開みたいだしこれを機にシリーズ一気見予定。そういえば最新作の主役(?)がアニャテイラージョイになってたけど、結構意外というか作品のイメージと全然結びつかないキャスティングでびっくり!どうなってるか少し見てみたいねー。

と言うわけで、現在まで続いている人気シリーズの第一作目となる本作。ストーリーは、暴走族に仲間や家族を酷い目に遭わされた主人公の警官マックスが、怒り狂って復讐すると言うもの。ただ、なんか進行がもっさりしてて、肝心の復讐に至るまでが長い。そのシーンいる?みたいなのもあるし、途中結構退屈かも。んで、復讐そのものはすごーく呆気なく終わる。という構成がなんか残念な作品。マックスもいうほどマッドでもないしね。まあ歩けないほど負傷した左足でモンスターマシン操ってたのはマッドというかクレイジーだとは思ったけど。これが人気シリーズの一作目だったとはちょっと驚きかなー。

それと、本シリーズの特徴として、世紀末感漂う世界観が挙げられると思うけど、本作はそのあたりの設定がまだ中途半端な感じ。まあ、警察署長がハルクホーガンみたいな半裸の海坊主男だったり、族たちのイカレ具合とかはなんか近作と通じるものがあるけど、それ以外はまあまあフツーの現代劇的な仕上がりで、特に最新作とは同じ名前を冠した作品とは思えないほどの違いがある。
あと、メルギブソンって自分の中ではワイルドでダーティで男くさーいイメージの役者だったけど、本作での彼は爽やかでちょっとナイーブなイケメン好青年って感じでこれもちょっと新鮮な感じだった。

とまあ、色々と残念な点はあるものの、何というか妙なインパクトとノリと勢いはヒシヒシと感じられた。映画としてのクォリティはさておき、作り手の表現したいものはクッキリと描かれていて、なんかすごくノリノリで楽しみながら作ってたんだろうなーというのは伝わってきた。

関係ないけど、Wiki見てたら、本国のオーストラリアでの公開後はアメリカより先に日本で公開されたらしく、それがウケが良かったからアメリカでも公開になったという事らしい。当時の日本にこのノリが受け入れられたってのも意外すぎる。
karma

karma