K

ヒミズのKのネタバレレビュー・内容・結末

ヒミズ(2011年製作の映画)
3.6

このレビューはネタバレを含みます

独特な雰囲気をもった映画でそれはカメラワークやカット割、BGMだけでなく鼓動のような効果音などこの監督の世界観を感じられた。
顔によってる画が印象的で役者の演技力があるからこそ成り立つショットなんだろうなと思う。

茶沢が詩を読み全てわかるが自分のことだけわからない。
自分とは何か。普通とは何か普通に生きたいと思う中学生は普通ではない。ギリギリ普通なのか既に普通ではないのか。
震災により周りは流され孤立したようにある住田ボート、家の周りにはテントがあり住田さんを慕い、高校に通うが普通には見えないキャラだが自分では普通だと思う。
親がでていき、父を殺し普通とはかけ離れていき自分を見失い悪者を殺すと包丁を持って徘徊する。自分の顔に絵の具を塗りたくって色んな色を混ぜ合わせてぐちゃぐちゃになる
まるで住田くんの心のように
声を荒らげる住田くん。声の出さない無表情の住田くん。染谷将太の演技力これは圧巻
絵の具を口にいれたり泥まみれになったり体張りまくりの演技とヒズミ(日の当たらないモグラ)のように父を殺した時地面に帰ろうとしたりする演出も気持ちを言葉にすることなく行動でみせて想像させられる。
そしてラストには住田頑張れと走り続ける。
自分を鼓舞するかのように茶沢と一緒に。
K

K