おたしん

スティングのおたしんのネタバレレビュー・内容・結末

スティング(1973年製作の映画)
4.4

このレビューはネタバレを含みます

この映画が約50年前の作品だなんて信じられない!
めちゃくちゃ面白かった!
ずっと見たい見たいと思っていた映画なんだけどあえて内容知らずに挑んだら完璧にハマってました。

序盤は昔の映画の雰囲気とか、
みんなの異名かっこいいなとか、
チャプターの始まり方可愛いなぐらいに思ってました。

でもポーカーのシーンからガッツリ引き込まれました。
いやカードテクニックからのウインクされたときが1番かな。笑

こんなにイカサマだらけなのに音楽が流れるとコメディ感溢れちゃうね。
逃走してても愉快になっちゃうしBGMって重要だな。

打倒ロネガンってことで悪さしてる奴等がタッグを組んで痛い目に合わせる!
詐欺師どころか"吊り店"ってすげえなw

スナイダー刑事のこともあったしFBIも出てきてうまくいくのかヒヤヒヤしてました。
ロネガンも一筋縄じゃいかないだろうし取り巻きもいるし。
そんなスムーズに進むのかと心配で…。
いつかバレるんじゃないかって思っちゃうよね。笑

それでもどうにか大芝居で乗り切ってると思ってたところで"the sting"って出てきたからソワソワしました。
どういうこと?何が起こるの?って。

まずはまさかのサリノ。
プロって怖いね…。

それがstingなのかと思いきやまさかの死人が発生。
「えっ!そういう感じ!?」って言葉にしてしまいました。
いやまさかとは思ったけどジョニーとヘンリーの仲間割れ!?
ジョニーはマジでロネガン側だったの!?
そんなドッキリは数秒で収束させられました。
FBIも吊り師かーい。

油断して見てたらどんでん返し系でした。
いやあしっかり騙されました。
めちゃくちゃ楽しませてもらった!
個人的に最優秀賞は実況おじいです!


若きロバートレッドフォードかっこいいね。
でもそれを超えるポールニューマンのイケメンさ。
こんなに男前な50歳いるんすか。
白タンクトップで全然色気あるわ。
ハニートラップ引っかかってまう。
おたしん

おたしん