スティングのネタバレレビュー・内容・結末

『スティング』に投稿されたネタバレ・内容・結末

昔のシカゴでギャングのロネガンに仲間が殺された詐欺師フッカーが伝説的な詐欺師ゴンドーフとともに大掛かりな詐欺でロネガンに仕返しをするお話。やはりこの劇伴ですね。

えらく芝居がかっていて舞台劇のよう…

>>続きを読む
うまくいくかドキドキしながら観てて、最後きれいに決まって思わず笑顔になった。気持ちのいい映画だった。



若い頃に数回観てるけど、
うん十年ぶりに鑑賞

やっぱり面白い!ニヤニヤしてまうわ

出てくる車、スーツ、帽子、テレグラムとかすべてがカッコいい
マグカップも持ち方までカッコよかった

やはりど…

>>続きを読む
主人公ふたりは仲間ってわかってるから
片方が撃たれても演技かァって思ったけど
もう片方撃たれたときに
あ、お前もこっち側かいってなった

ポール・ニューマンとロバート・レッドフォード、『明日に向かって撃て!』の黄金コンビが再び輝くコンゲーム映画の代表格でありバディムービーの傑作。
 フッカー(レッドフォード)とヘンリー(ニューマン)が…

>>続きを読む
某ドラマのネタ元
初手から騙されたと同時に、某ドラマがインスパイアしている映画だと気づいてオチまで読めてしまったのが惜しい
予備知識がない状態で鑑賞したらどれほど驚かされただろう
本当に惜しい

【感想】
ストーリー、演出、曲、全てがおしゃれでかっこいい映画。矛盾もなく、オチもきれい。用心棒のミスリードにもまんまと引っかかったし、女性店員の正体の伏線もきれいに回収されて納得感のあるお手本のよ…

>>続きを読む
ジャンプスケアはありません


────────────────


面白かった
昔の映画なんだけど、今の映画と比べても今以上にしっかり「騙し」をやっていることに驚く
爽快な映画

オシャレ映画&終わりよければすべてよし映画
ヘンリーが好みおじさんすぎる。ジョニーのビジュアルからは滲み出るブラピ感
状況が分かりづらくて競馬も知らないからガチ終盤まで、何が面白いんだ……と思いなが…

>>続きを読む

評価項目15 各10点 物語のみ20点 計160点
基準=7 (良くも悪くもなく普通)
X=不自然.違和感のなさ(あっても気にならなさ)
Y= 世界観マッチ度
Z=カメラワーク、音響、エフェク…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事