スティングのネタバレレビュー・内容・結末

『スティング』に投稿されたネタバレ・内容・結末

どんでん返し系かつクライム映画と聴き観賞。若干退屈な展開ではあるものの予想できないオチで50年以上前の映画とは思えなかった。

ストーリーとしては、詐欺師である主人公がギャングの金を盗んだことが原因…

>>続きを読む

最高に面白い。
現代の詐欺じゃなくてアナログな感じで演技力勝負なのも良い、中盤ぐらいからオチはこれだったらめっちゃ面白いって想定したオチだったがその線を否定するように銃撃戦が始まったからまじか!?、…

>>続きを読む

見応えのある映画だった。日本のコンフィデンスマンってこれの焼き回しなんだな。コンフィデンスマンを観ているがために、概ね展開が予想できてしまってどんでん返しがなかったのが残念だが、それはこの映画のせい…

>>続きを読む

ネタバレ注意、ストーリー記録

フッカーと師匠のルーサーは、いつものようにイカサマをする。が、その日は運悪くドイル・ロネガンの運び屋が持ってる金を横奪してしまう。
ブチ切れたロネガンはルーサーを殺し…

>>続きを読む
最初から最後までずっと騙されまくり。
特に最後の騙され具合は爽快。

かなり久しぶりに観ました。
脚本が勝負という点で好みな本作ですが、当時は最先端だったものの今となっては(後世の作品がこの作品を意識しすぎて)珍しさはないよなと。
しかし街や小道具、人物のオシャレさ、…

>>続きを読む
音楽がめっちゃいい。最後は騙されたけどそれまでは退屈と感じるシーンも何個かあった。いい意味で昔っぽくて好みでした。
まだ途中まで、、、、💤
あとで追記するぜ。
今んとこ結構オモロい

構成が分かりやすくテンポが良い
女が殺し屋かいって思ったけど、女には気を付けろ見たいな事そう言えば言ったばかりだった笑
FBIに追われてるって言ってたから、本物だと思ってたのに、まさかFBIから身内…

>>続きを読む

吹替版を鑑賞。

古典。面白い。



ただ、

黒人のおっちゃんの声優が

阿笠博士で、

主人公のせいで死んでしまって…

その後、途中から出てきた

FBIの声優も

阿笠博士で(笑)

最後…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事