勝ったのは農民だ

マルホランド・ドライブの勝ったのは農民だのネタバレレビュー・内容・結末

マルホランド・ドライブ(2001年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

今作に限っては、採点不能です。
でも正直、あまりいい印象ではないです。

単純に言うと「ダメな『ララランド』」みたいなお話です。
要は『女優の世界でひと旗あげようと田舎からロスに引っ越してきたけど、ハリウッド映画製作の闇が邪魔をして、結局夢破れて下宿先で自殺してた』みたいな話だと思います。

問題は、デビッドリンチ監督の演出です。
不要なものがいっぱいあるというか、無駄だらけに思えました。でも、その無駄を無くしちゃったらこの映画の面白さもほとんど無くなりそうな気もします。


まず開始1分位、紫色を背景にして複数の男女が踊る姿とその影が映るシーンが長々と流れます。
そして、それを観る主人公ベティとその家族がうっすらと出てきます。
それがこの映画を象徴しているように思います。
「ハリウッドの華やかな舞台は、実はまやかしなんだぞ」とか、「この映画は何が真実で、何が幻なのか、わからないでしょうが楽しめる人は楽しんでください」みたいなメッセージに自分は理解しました。

今作に関しては、ナオミ・ワッツとローラ・ハリングはハマり役だと思いましたけど、デビッドリンチ監督自身もキャスティング面で訳のわからない圧力に屈することってあると思います。映画を作るって大変ですね。

それにしても、ただ単に視聴者を混乱させようとしているような要素がいっぱいあります。
Winkie'sっていうダイナーでの夢に悩まされる男。
ドジな大量殺人犯の男。
チラチラ出てくるカウボーイの男。
真夜中の録音のみの舞台「クラブ・シレンシオ」とそれを高い所から見下ろす青い髪の不気味な女。
そこで何故か手に入った謎の青い箱とその鍵。
それらが難解さに拍車をかけてます。

特に、謎の青い箱を開けると違う世界になりますが、あれは何だったんでしょうか?

どこまでが夢なのか、それとも現実なのか?時間軸もバラバラですし、観てる方の頭がごちゃごちゃしてきます。
最初のほうは『犯人は誰?』みたいな推理を真面目にしてしまいましたが、その姿勢で観る映画じゃなかったです。

ただ、ベティ(ダイアン)は自殺しましたが、多分、リタ(カリーナ)もあの金髪男に殺されてます。
あくまで自分の見方ですが。
そういう意味でも、個人的には後味の悪い映画であることは確かです。