一瞬も気を抜くことができない。
おかしみが散りばめられていて、繋がっているのか繋がっていないのか分からない。「さっき出てきたなこの人」って人が出てきても「なるほどね〜」とはならない。「?」が増えてい…
夢と現実、2つの世界。夢の中のベティは現実のダイアンであるが、現実の世界にも夢の余韻を感じさせるあたり、柔軟な頭がないと理解困難な作品といえる。様々なシーンに伏線が張られているので、冒頭から油断でき…
>>続きを読むイレイザーヘッドで、
「も〜デイヴィッド・リンチやだ〜」って思ってたんだけど、これは見てよかった。
まず主演の2人が美しい。
そんで雰囲気はずっとほぼホラーで、
幸福と不穏、謎と真実のバランスが最…
このレビューはネタバレを含みます
ミステリー好きとしては観なければと思い挑んだけど何でも出来ちゃうじゃん!としか思わない夢系はやっぱ苦手だった。ネタがわかると興醒めするか興奮するかで映画の面白さって変わるよね。でも何観させられてるん…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
・マルホランド・ドライブはハリウッドに実際にあるドライブウェイで、サンセット大通りにも近い。
・元々はドラマのパイロット版(ドラマを実際にやるかどうか判断するための試作フィルム)として作られたもの…
面白かった。
一回じゃ全部理解できなかったけど見終わった後にFilmarksのレビューたくさん読んでやっぱそうだったか!って思うとこまで含めて楽しい。
そして数年に一度見返すと更に楽しそう。
ナオミ…
このレビューはネタバレを含みます
なにも知らず夢パートを観てるときの、どことなく不穏でキナ臭くて都合が良い、そんななんとも言えない感覚。そして後に現実の断片と繋がる夢での出来事、時に脈略なく見せられるがそれも割と面白くて飽きずに観れ…
>>続きを読む