さよなら種田

生き残るための3つの取引のさよなら種田のレビュー・感想・評価

生き残るための3つの取引(2010年製作の映画)
3.1
集中して観ていなかった事もあるが
個人的には平均点ほどの魅力は感じなかった。


周りが出世したいく焦りである殺人事件の犯人をでっち上げ
昇級しようとするお話。


一体誰が?何で?という解決物ではなく
本当に出世しようと悪さをする主人公を描いた作品。

どんどん泥沼にハマっていくだけの主人公は見ていられない。
引き返そうと思えばとどまれる場面はいくつもあった気がするが…

韓国警察の汚職物は割とあるが
今作の脚本はど真ん中を突いてきたといった印象。



正直、主人公の邪魔をする者の行動も読める、主人公のとる行動も読める。
ただそこを重要視している内容ではなく
悪い事をしちゃうと取り返しつかないよと
軽くメッセージ性を込めた脚本なのか。


特に惹き込まれる展開も無く
内容も汚職に汚職を重ねていくだけで
ハラハラとさせられない残念さ。

こういった作品では
汚職を行うがバレて脅されるという緊張感が
大事になってくるかと思うが
そこが浅く弱かった印象。

一つ一つの展開に厚みを加えた方が
観ていて惹き付けられたかもしれない。


カメラでの証拠を使い過ぎな気もした…

全然ハズレではないけども
"良い子ちゃん"な映画だった為
もう少し遊びを入れても良かった。

ネガテイブ意見を書きましたが
眠気マックスで観たという点と
〇〇事件や人物名をまともに意識しなかった点を考慮すると
意外とおもろしろかったかもしれない。

字幕よりも吹替が良かったのかも。

あとタイトル意味不明。
レビュー見ようっと
さよなら種田

さよなら種田