幽霊は臆病者を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
アメリカ映画
幽霊は臆病者の映画情報・感想・評価・動画配信
幽霊は臆病者を配信している動画配信サービス
『幽霊は臆病者』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
幽霊は臆病者が配信されているサービス一覧
幽霊は臆病者が配信されていないサービス一覧
幽霊は臆病者の評価・感想・レビュー
幽霊は臆病者が配信されているサービス一覧
『幽霊は臆病者』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
幽霊は臆病者が配信されていないサービス一覧
『幽霊は臆病者』に投稿された感想・評価
lemmonの感想・評価
2025/01/27 20:49
3.6
臆病者の幽霊👻🤣。
演じるはチャールズロートン👍。
もうこれで水準はクリア😆。
とある名家の長兄が、
びびって決闘から逃げて、
挙げ句の果てお父ちゃんに怒られ、
幽閉される(犯罪やん!?😅)。
300年後、アメリカ兵たちが宿舎として利用。
親族である娘っ子マーガレットオブライエンが出迎えるも、娘っ子はまだわかるが、アメリカ兵たちも強気に振る舞るまいながらも皆びびる笑、、、😱。
オブライエンが主演なのである。
(演技はやはり苦手だ😅🙇)
のほほんと楽しい作品に!
ロートンのおとぼけっぷりがまた面白い😄。
楽しかった👍。
コメントする
0
Jeffreyの感想・評価
2022/09/07 06:02
3.0
本作は1944年にアメリカでジュールス・ダッシンが監督した作品で、この度ツインパックのDVDで初鑑賞したが面白い。恐ろしい幽霊が実は臆病者だったと言うコミカルなストーリーに第二次世界大戦と言う時代状況結びつけた作品で、チャールズ・ロートンの演技と相まってファンタジー映画の古典として評価できる。どうやら86年と96年にはテレビ映画として再映画化されているようだ。オスカーワイルドの短編に基づいてブラムが自由に脚色したファンタジー喜劇で、撮影当初はノーマン監督が演出に当たったそうだが、俳優たちとトラブルを起こしたため、今の監督が起用されたらしい。日本では戦後の昭和26年に公開され、物語は17世紀のある館から始まる映画だ。
コメントする
0
Jimmyの感想・評価
2023/03/12 20:50
4.0
恐ろしいはずの幽霊が実は臆病で……という、けっこう笑える幽霊コメディ😄笑
「臆病者の貴族」と「成仏できずにいる臆病者の幽霊」を演じたチャールズ・ロートンがイイ味出している😊
ジュールス・ダッシン監督が戦時中に撮った1944年MGM作品🎥
17世紀のカンタヴィル家の物語として、兄弟が女性問題で決闘を申し込まれたため決闘するはずだったチャールズ・ロートンは、相手がデカくて強そうなので逃げ帰ってしまった。
すると父親から「子孫が勇敢な活躍をするまで成仏できない」として幽閉されたため、幽霊になって彷徨い続けるチャールズ・ロートン。
300年経って、カンタヴィル家(城)にアメリカ兵が多数泊まりに来る。
ここで大勢いるアメリカ兵が「幽霊なんかいるわけない!」と言いつつ、「真夜中12時になると幽霊は出て来る…」と言われて、12時をやたら気にしてビクビクするあたりが可笑しい😆笑
そんな兵士の中にカフィ二等兵(ロバート・ヤング)がいて、彼には「カンタヴィル家一族のアザ」があり……と自由奔放な展開も面白い(^-^)
第二次世界大戦中に撮られた映画であるにも拘らず、アメリカ兵たちのダンス&音楽が先進的で見事なのは凄い‼️✨
「カンタヴィルの幽霊」という素材を上手く映画化しており、全編通じて楽しめる娯楽作であった🙂
コメントする
0