臆病者の幽霊👻🤣。
演じるはチャールズロートン👍。
もうこれで水準はクリア😆。
とある名家の長兄が、
びびって決闘から逃げて、
挙げ句の果てお父ちゃんに怒られ、
幽閉される(犯罪やん!?😅)。
…
運動の映画。とにかく人と物が流動的に動く。ダンスシーンで示すワルツ→ブギウギへの転調よろしく映画も終盤に向かうにつれ活劇味を増し、馬上で被った一族の汚名を晴らすかの如く疾走する車に繋がった爆弾へ騎乗…
>>続きを読む恐ろしいはずの幽霊が実は臆病で……という、けっこう笑える幽霊コメディ😄笑
「臆病者の貴族」と「成仏できずにいる臆病者の幽霊」を演じたチャールズ・ロートンがイイ味出している😊
ジュールス・ダッシン監督…
猟犬、馬、G.I.、肖像画、バイク等画面横溢の物/運動が最高。物語を逸脱するダンスシーンはアーサー・フリード製作故?自分の首を持つチャールズ・ロートンに対しG.I.はシーツとガスマスクという黒い顔の…
>>続きを読む本作は1944年にアメリカでジュールス・ダッシンが監督した作品で、この度ツインパックのDVDで初鑑賞したが面白い。恐ろしい幽霊が実は臆病者だったと言うコミカルなストーリーに第二次世界大戦と言う時代状…
>>続きを読むその昔、英国で"臆病者の一族"という
烙印を押されたカンタヴィル家。
そのあまりの不甲斐なさに成仏できず
幽霊となって数百年来お城をさまよう
サイモン公爵(おじさん。)
大戦時下、アメリカから進駐し…
超絶大傑作。ダッシンらしくないタッチだなと思ったらマクロードの引き継ぎで完成させたらしい。俺の好きな部分は多分マクロードの要素ではないか?
幽霊役のチャールズ・ロートンが可愛くてしょうがない。
陰…