松井の天井直撃ホームラン

ミツバチのささやきの松井の天井直撃ホームランのネタバレレビュー・内容・結末

ミツバチのささやき(1973年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

☆☆☆☆★★

とにかく初公開の時に観た印象が忘れられない、
その神秘的で純粋無垢かつ、幻想的な作風に多くの映画青年達がKOされたものです。

何と言ってもまずはアナ・トレントでしよう。全てを見抜いているかの様なあの眼、愛らしさ、まさに‘奇跡’と呼ぶに相応しい傑作だ!!

10年に一本しか撮らないビクトル・エリセ、もう『マルメロの陽光』から10年過ぎてしまったぞ…‥。

※↓以下改訂らしき感想(纏まりきれていない)

"秘密と嘘 死への誘い"

少女は成長するに従い無垢なる心を失って行く。
母親には誰にも言えない秘密が有る。

姉イザベルは妹のアナに軽い嘘を付いたり、自分でも気付かない間に、少女から女へと変わって行く兆候が見られるのだが、本人はその事にはまだ気が付いてはいない。

『エル・スール』は何度も観ているのだが、今回久し振りに再見した事で、本編と『エルスール』との間には多くの接点が見いだせたのは大きな収穫でした。

『エルスール』での父親オメロ・アントネッテイのイレーネ・レオスへの想いは、この本編に於ける母親のエピソードを発展させたもので有るし。
少女アナの秘密がバレる懐中時計の使い方は『エルスール』での父親と娘との《沈黙の戦い》へ。
懐中時計は“ダウジング”へ。更に細部まで細かく観ていると「あ?これはあの場面に繋がっているのでは?」と思える場面が沢山ありますね。

今回新たに感じたのは、全編で《死》に対するイメージが数多く観られた事です。

※ 1 父親が教える毒キノコの見分け方。しかし、少女アナは思わず「いい匂い」と本音を口にする。
すぐさまその毒キノコを踏み潰す父親。
姉イザベルが黒猫に指を引っかかれ怪我をする。指先からは血が出ている。その血を口紅変わりに使うイザベル。
鏡越しだけに何だか画面が異様な雰囲気で、どこか退廃的な死のイメージに包まれている。

その直後の場面では、アナがタイプライターを叩いて遊んでいるのだが、彼女の背景にある絵画には骸骨が描かれており、画面もその部分を強調している。
姉イザベルは更に自ら死体となってみせる。

返事をしない姉のイザベル。

だからこそ少女アナは仲間外れになりたくない思いからなのか、この後知らず知らずの内に死への妄想を膨らませて行く。

映画の中では父親にその秘密を見透かされる事となり、現実的な描かれ方をされているこの場面は、映画の冒頭にアナが経験する世界中で知られている有名な“死からの生還者”へ、アナがダイレクトに感じた想いへと繋がって行く。

果たしてこのアナの想いは妄想なのか?
それとも現実なのか?
最後の汽笛は死への誘いなのか?

それとも…。

そんな思いを持って観ているからか、火を飛び越える遊びをする姉達の場面すらもそんなイメージを持って観てしまう。

だから、姉と2人で機関車の行方を見つめる有名な場面すらもそんな思いで観てしまっていた。

この機関車の汽笛はラストシーンに於ける“ささやき”に対して再度聞かれるのだが、単なる汽笛が恐ろしい“返答”にすら思えてしまった。

ある意味《死への囁き》なのだろうか?

今改めてアナは祈る。
魂と肉体の復活を信じて。

「わたしはアナよ」


※ 1 この毒キノコに対して「いい匂い」と呟いたアナに対する父親が示した態度こそは。当時のスペイン内戦に対する《北》と《南》の関係性ないしは、当時のフランコ政権の独裁政治に対する抗議の表れだったのかも知れない…と、今更ながらに思いを持った。


(1985年2月10日 シネヴィヴァン六本木)

(1986年5月18日 下高井戸京王)

(2009年5月21日 下高井戸京王)

(2010年1月31日 新・文芸坐)