ミツバチのささやきの作品情報・感想・評価・動画配信

『ミツバチのささやき』に投稿された感想・評価

し

しの感想・評価

4.0
静かで悲しい映画。子供たちの遊びなどの細かな生活のひとつひとつで残酷な現実を描く。アナとイザベルの対比もよかった。
ROSA

ROSAの感想・評価

-

ずっと重苦しさが支配してる

スペイン内戦終結直後の1940年
台詞に隠された強いメッセージ

風の音だけが聞こえる荒れ野
会話のない父と母 姉イザベルの嘘

"少しずつ忘れていくよ 大切なのは…

>>続きを読む
YURINA

YURINAの感想・評価

4.0

午前十時の映画祭でタイトルを知り、鑑賞。Filmarksに登録された画像(アナのお顔)が印象的だったことも観賞を後押ししたと思う。

正直、観ている時は退屈で冗長に感じることも眠くなることもあるけれ…

>>続きを読む
セリフは必要最小限、静かに物語は進む。
絵画のような映像。
子ども目線で描かれたストーリー。
ハチの詩。
フランケンシュタインの善悪。

繊細な作品。
0越

0越の感想・評価

-
アナトレントに釘付け。子供の頃私だってあの子だって、こんな顔してたんだよー。
JTK

JTKの感想・評価

5.0

なんと!春からスタートの「午前十時の映画祭13」で上映するとな。
久しぶりに映画館に行くことになりそうだ。
選考する人が変わったか知らんけど明らかにラインナップの傾向が変わった。
「暗殺の森」「エク…

>>続きを読む

ザ・ミニシアター系って感じで、アートなショットがたんまりあった

表面は淡白だけど、ストーリーというか出来事がちゃんとあるから見やすかった
でもやっぱりアナが魅力的だったのが一番の印象
アナの表情か…

>>続きを読む
あろは

あろはの感想・評価

4.0

永遠に可憐で無垢なアナ・トレント。

フランコ独裁政権下のファシズムに支配されたスペイン。言論統制で表現の自由が厳しく制限される中で、検閲を潜り抜けるために、映し出されるものすべてがメタファー化され…

>>続きを読む
marbo917

marbo917の感想・評価

3.7
2023年56本目

アナも抜群に可愛いけど、イザベル嬢になかなか。印象的なシーンが多いなか、姉妹の洋服がこれまたレトロで可愛いかった。
10000lyfh

10000lyfhの感想・評価

3.0

内戦後の 1940年頃のスペインの田舎町で、幼い少女が観た映画(フランケンシュタイン)の内容を現実に投影。子供時代の様々な体験を、子供の感覚で受容し、子供ならではの混乱もそのままに映像化。なので、明…

>>続きを読む
>|

あなたにおすすめの記事