土曜日のユイ

007 スカイフォールの土曜日のユイのネタバレレビュー・内容・結末

007 スカイフォール(2012年製作の映画)
3.5

このレビューはネタバレを含みます

007シリーズ1作目から視聴中。
今回もいいOPクレジットでした。主題歌もよい。シリーズ1番かも。
冒頭のMが無闇矢鱈に報告を求めてくるわ急かしまくるわなキャラにキャラ変してて嫌だわー。
と思ったら「未来永劫居座る気はない。でも私が入った時よりひどい状態にしたまま投げ出す気もない。」なんて言ってて素敵!
かと思ったらまたツンで、かと思ったらボンドの「怪我は?」に「プライドが傷ついただけ。銃が下手で」なんてオシャレな返しして素敵だったり。
今作では素敵だったりひどかったりなMに振り回されました。
007シリーズに求めてる、わー!すごい!最新テクノロジー...?でもよくよく考えたらおもしろガジェットかも?が今作でも不足。Q復活しても不足。
「これはQの最新兵器!いわゆる発信機だ!」じゃーん!!じゃないのよ。意外性0なのよ。
若返りQかわいいけどおじいちゃんQがやっぱ恋しいよ。
Qにもう古いって言われたペン型爆弾みたいなのが恋しいよ!
そんなこんなで断トツの優勝はキンケイド!
キンケイド最高によいキャラでした。
若返りQが新たに登場はしたものの、それでもやっぱり前ボンドから唯一いたジュディデンチMがいなくなっちゃうのはさみしいな。だからちょっとずつ入れ替えして欲しかったんだよって思っていたら。マネーペニー登場☆実は私マネーペニーでした〜時代も考慮して現場にも出るぜ!って感じなのかもですが、それはもう別キャラなのよ。
出張もあるけど、危なくない範囲でしかなくて、基本はオフィスで連絡を待ってる心配して待ってることしかできないもどかしさのあるマネーペニーが好きだったのよ。
QやMが全然違う人なのはいいんです。おじいちゃんおじいちゃんときて若い人になったり、男性女性ときて男性になったりはいいんです。ポジション名みたい感じと思ってるから。でもマネーペニーは違くない???マネーペニーもそうなの?
日本語吹き替えで。
まーーーーた元キャスト同じなのに吹き替えキャスト途中で変わる。やめて!!!
ボンド吹き替えのお家芸?そんなお家芸やめてー!
前キャストの小杉十郎太さん寄りではあるものの途中で変わるのはやっぱ嫌。そしてやっぱりダニエルクレイグのお顔にしては強めの声でした。
初見敵と思いきや味方の内田さんも最高だけど、純粋に敵役吹き替えの内田直哉さんもやっぱり最高。
(2022/03/04 Amazon Primeビデオで)