
これまでの007の中だと一番
スパイ物は時代遅れか?というテーマが面白い。それに対する回答で見せるボンドカーは鳥肌物。
前作の悪役のグリーンが割とあっさりしてた反面、今回のラウル・シルヴァの狂人なが…
この作品の1番の良さは、アクションの派手さと、ボンドの単独行動ではなくなった変化だと思う。
今まで、Mの指示をフル無視単独行動していたボンドだったが、なんやかんやで互いを信用し合っていた関係が良かっ…
007シリーズ初視聴。
なにやら『スペクター』の映像がすごいらしいという話を今更耳にして、じゃあ観てみるかと思ったのだけど、あらすじに「スカイフォール」という単語が出ていたので、これを先に観ておかな…
安全圏から指示してくるおばさんMが狙われる話とジェームズボンドの死や老いについて「古いものはいい」「趣味は復活」「決戦は過去で」
イスタンブール、街中カーチェイス、屋根上バイクチェイス、列車の上でク…
ストーリーはMI6の存在意義を掛けて復讐に燃える元エージェントと戦うシリアスな展開
またもや初っ端からアクションが凄いしオープニングクレジットがかっこいい
ゴールドフィンガーっぽい渋い曲
驚…
続編鑑賞の為の再鑑賞。
毎回迫力のアバンタイトルアクションシーン。
今回ものっけから、敵役がドラムマガジン付きのグロックを撃ちまくるなど凄い迫力。
ラストも、シリーズでは珍しい待ち伏せ・ブービートラ…
少し批判的なことも書きますが、面白い映画であることは間違いなし。ボンドが危機に陥ったり敵を追い詰めたと思ったら取り逃がしたりの繰り返しで、ずっとハラハラできた。
ただ最高やったとはいかず。スパイアク…