くろひょう

集団殺人クラブ Returnsのくろひょうのレビュー・感想・評価

集団殺人クラブ Returns(2003年製作の映画)
3.0
うーんとね…この平均スコア…
妥当だよ(笑)
(突込みどころはハンパ無い)

まずは、この「集団殺人クラブ」についてお話しますね…
僕にはへっぽこ映画のお師匠さんが二人居まして、そのお二人共がイチ押しにしているシリーズがコレです(笑)
(前回、4作目をレビューした所、2作目は女房子供を質に入れてでも観ろと言われていたので鑑賞しました)

今回のレビューは長くなりそうです、お覚悟を〜♪
(ズバリ言うわよ!)

ストーリーはあって無い様なものなので省きます(笑)
(良い所と悪い所をピックアップしてみました〜♪)

最初は悪い所から!
①キャラの描き分け
ヒロインが4人とも同じ髪型、同じ化粧、同じ眉毛で全員同じ顔に見えちゃいました(笑)
(元モー娘。の"なっち"みたいな顔です)
②ナンパ
ツヨシくんという男の子がナンパしてくるのですが、人数比が1対4って(笑)
(ボッチのくせに4人に声掛けんな)
③制服での車の運転
JK4人で海までドライブ…でも制服(笑)
(真面目か!!)
④CGがプレステ並
2003年制作なのでしょうが無いかもですが、ヒドい(笑)
(車のシーンは合成)
⑤生焼けのトウモロコシ
タケゾウが売りつける焼きトウモロコシが生焼け(笑)
(しかも1000円って、高いよ!)
⑥音遊びゲーム
スグに合コンでやる様なゲームをしたがる(笑)
(お〜で始まる音遊び♪)
⑦緑の幽霊
「死者の夢には緑の幽霊が見える…」
(なんのこっちゃ?)
⑧海の天気
海のシーンがあるのですが、天気悪過ぎ(笑)
(パラソルが無い〜って曇ってるやんけ!)
⑨タケゾウ物理攻撃
タケゾウはお化けなので、基本オカルト的に何でもありですが、メインの女の子には殴る蹴るの暴力を振るいます(笑)
(ここは意味が分からなかった)
⑩シズカ、行っちゃいやー
「あたし、関係無い」が口グセのシズカちゃんが逃げる際に聴こえる声です(笑)
(棒読みか!!)
⑪食べ物粗末にしちゃダメ
タケゾウをお祓いする為に、お米とお酒を無駄に粗末に扱います(笑)
(新潟県民は黙っちゃいない?)
⑫ショットガン
まぁ、ありがちな無限リロードでした(笑)
(弾を込めなくても何発でも打てる)
⑬タケゾウ花火からのカラオケ
ラストの展開ですが、至近距離でガスボンベをショットガンで撃っちゃいます(笑)
(撃たれたタケゾウは、何故か大空高く舞い上がり花火へと変わりました)

と、まぁ悪い所はこれだけありました…
(多い?少ない!?)

お次は良い所を挙げて行きますね!
①JKの生着替え
生着替え、キタ━(゚∀゚)━!!
(車の陰で生々しく!)
②タケゾウハウス
ここ見た!4作目で見たー!!
(何だか、超☆嬉しくなりました)
③制服が可愛い
JK達の着ているセーラー服がオリジナリティあふれるデザインでした!!
(色合いも良く、可愛らしい)
④キヨエ、トウモロコシ畑にて
タケゾウに身体を乗っ取られるキヨエが夜中にしていた事!!
(トウモロコシ咥えて畑の中を四つん這いで駆け抜けてました)
⑤花火大会の前フリ
しつこいくらいに「納涼花火大会」のチラシがインサートされるなぁと思ったら!!
(エンディングへの伏線だったんですね)

如何だったでしょう…?
(興味が湧きましたか?)

よろしければで結構です、興味が出ましたらお手に取ってみて下さい〜☆
(へっぽこ映画、クセになりますよ〜)

最期に…
4作目のレビューにも書きましたが、このシリーズは主演のエンケン(遠藤憲一)さんがお好きな方だけが高スコアになる作品です(笑)
(可愛らしくて、愛すべきキャラクターだと思います)

この作品の映像特典にメイキング映像が入ってましたが、それはもう楽しそうに演じてらっしゃいました(笑)
(物作りの原点ってココなんですよね)
くろひょう

くろひょう