このレビューはネタバレを含みます
前作の設定を思う存分活かしてて面白れぇ
ジェムキャメ、天才だ
アクション系の映画で子どもの頃なら楽しめた映画と、この映画みたいなやっかいおじが観ても面白い映画の違いって、映像や演出を通して人間の本能に訴えかけてくるかだよなと改めて思った
不穏なレーダーの音や画面、赤暗く閉塞感がある通路、エイリアンがそこにいた痕迹
なんか起こると焦らしに焦らした末に、満を持してエイリアンが登場人物を襲うんだから、大人でもハラハラできる完成度になってる
また、前作以上に今作のチームメイトはキャラが立ってるのも評価点
死力を尽くした最期や主人公達を裏切ったりで印象に残る奴らばかり
ビショップが特に好き
合成人間だけど今回はめちゃくちゃ頼りになるポジションなんすよね〜
前作で謎が多かったエイリアンの生態も明かされる
闇討ちされず正面から撃ち合えばある程度エイリアンも倒せるもんなんすね
ちゃんとクイーンが存在して卵も産むんやな
リプリーが大量の卵を前にクイーンと駆け引きするとこめっちゃかっこいいな
ていうか完全版ではリプリーが子を失った母親でエイリアンクイーンと対極の存在として描かれとるんか
それなら完全版から入りたかったなぁ
つーかターミネーター2以上に最後の最後まで気が抜けねぇ笑
やっぱこれ系作らせるとジェームズ・キャメロンは最強やな
やっぱり2が最高傑作だったりするのかなぁ
3はデヴィッド・フィンチャーなんだよなぁ、評判良さそうなら見てみるかな