ヒット作「プロジェクトA」の香港トリオが共演したアクション・コメディ。
監督はサモ・ハン・キンポー(後にサモ・ハンと改名)。
バルセロナを舞台に、美女を狙う謎の集団との対決を描く。
原題:快餐車、(英)Wheels on Meals
(1984、110分)
スペイン・バルセロナ。
にわか探偵のモビー(サモ・ハン・キンポー)は、謎の紳士からグロリア(スサーナ・センテス)という女性とその子どもを2週間以内かつ秘密裏に探してほしいと依頼される。
一方、公園でワゴンカー「スパルタン号」を使って露店を営むトーマス(ジャッキー・チェン)とデヴィッド(ユン・ピョウ)は、高級コールガールのまねをして客の財布を盗む美女・シルヴィア(ローラ・フォルネル)と知り合い、ホの字に。
モビーは女性を探す過程で、旧知のトーマスとデヴィッドが暮らすアパートを訪ね、そこで謎の一味に狙われている女性に遭遇する…。
~他の登場人物~
①トーマスとデヴィッドが住むパン屋の2階
・隣人、ディノ(ジョセフ・ルイス・フォノル):女好きのイタリア人。
・その妻、スサーナ(アンパノ・モレノ)
②病院の患者
・デヴィッドの父(ポール・チャン)
・父の恋人、グロリア(スサーナ・センテス)
・他の患者(リチャード・ン、ジョン・シャム)
③その他
・探偵事務所の所長、マット(ハーブ・エデルマン)
・ロバス伯爵家の執事(ハーバード・エデルマン)
・モンデール伯爵(ペペ・サンチョ):ロバス伯爵の弟。
・その手下のアメリカン・ギャング(ベニー・ユキーデ)
・手下のフレンチ・ギャング(キース・ヴィタリ)
"三銃士"
①ジャッキー・チェンが主演、監督、武術指導、脚本を務めた「プロジェクトA」とは異なり、サモ・ハン・キンポー色が強まっている。
②せっかくの海外ロケだが、その効果はあまり感じられない。
③クライマックスは香港トリオ3人それぞれと悪役3人の対決。
一番の見せ場は、ジャッキー・チェンと元アメリカンキックボクシング(当時はマーシャル・アーツと言っていたような?)世界王者ベニー・ユキーデとの対決シーン。