もちお

三十四丁目の奇蹟/34丁目の奇蹟のもちおのネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

 初鑑賞です。
 字幕版です。
 カラーもあるようですが、白黒版を観ました。
 リメイクは未見です。
 以前から気になっていた作品です。

 面白かったです☺️
 短い時間に様々な展開があって、楽しかったです。

①気になったところ
 本作は好きですが、気になったところはあります。

・スーザンのお母さん関係
 元々の「空想、ダメ絶対」は行きすぎているように感じました。
 離婚で苦労したと推察されますが、子供にまで強制するのは……
 応援しにくい人物と感じました。
 また、なかなか頑固な方に見えたので、終盤の方針変更は急なものと思いました。
 弁護士との会話はあったものの、いきなり変わったように感じました。

・クリスとソーヤー
 どんなに嫌な相手であっても、杖で殴るのはアウトだなと。
 わざとテストに落ちるのも気になりました。
 その後の法廷物は興味深かったですが、そもそもクリスが事態を複雑にしたところが多分にあると感じました。

②良かったところ
・テンポがいい
 どんどん進んでいくので面白かったです。
 短い時間に様々な展開があったので、楽しかったです。
 法廷シーンも良かったですが、微笑ましかったのはデパートでのお客さんたちとの描写です。
 お客さんたちと触れあうサンタさんに、ホッコリしました。
 いろいろな人たちから感謝される姿が素敵でした。

・法廷での諸々
 裁判官と検事が興味深かったです。
 「厄介な案件を担当してしまった……」と困惑する様子が生々しかったです。
 そして、郵便物を踏まえた展開。
 納得でした。

・最後の杖
 あの「もしかして?」と思わせるラスト。
 好きな終わり方です。

③まとめ
 好きな作品です。
 観て良かったです。
 では皆さん、素敵なクリスマスを🎅
もちお

もちお