Tai

ナニー・マクフィーと空飛ぶ子ブタのTaiのレビュー・感想・評価

3.6
このナニー、クセが強い‼︎

英児童小説の映画化。
1作目の『ナニー・マクマフィーの魔法のステッキ』はNetflixになかったので、こちらだけ鑑賞。なぜ2作目だけなんだ( ゚д゚)

ナニーとは?
最初、人物名かと思ってましたが、職名だったんですね!
忙しい親に代わって子育てをする人。ベビー・シッターとは違い、それよりも大きい子の面倒を見る人を指すのだとか。
日本では『メリー・ポピンズ』で知名度が上がった職だそうですね!
本作は元気いっぱいキッズの家に不思議ナニーがやってくるお話です。

舞台が戦時中の英田舎ということで、お父さんは出兵中の農場を子供たち3人とお母さんでなんとか生計を立てている家庭です。
そこへ金持ち親戚のお子様兄妹が疎開でやってくるんだけれども、田舎暮らしを完全に舐め切った態度に子供たちが仲良くできるはずもなく、お母さん1人では面倒見切れません。
しかも、大切な農場を売り飛ばそうと企む者もいて…

脚本も手がけたエマ・トンプソンがナニーを演じているのですが、見た目のインパクトがメリー・ポピンズと真逆ですね!
黒い衣装に黒いステッキ。顔に大きなホクロと前歯が1本だけピッと飛び出してる。そしてカラスを1羽連れて歩く。
完全に闇属性のナニーが杖を打ち付けると不思議なことが次から次へと起こります。

安心して子供と観られるファミリー映画のお手本のような作品ですね!
子供たちを成長させるための魔法。特に田舎舐めくさりボーイ達の変化は良かったですね( ´∀`)b
制裁的なのには正直、いいぞ!もっとやれ!でした。笑
逆に他の子供達は最初から農場を守ろうと頑張ってた子たちだし、別に教育いらなかったんじゃね?なんて思ったり…
お母さんがどれくらいナニーに救われたのかがわかるシーンももう少し欲しかったかなー。


色んな展開がポンポンと飛び出してきて、終始楽しめる作品でした◎
空飛ぶ子ブタは言うほど本筋に絡んでなかったのは衝撃でしたね。笑
Tai

Tai