Renkon

新仁義なき戦いのRenkonのレビュー・感想・評価

新仁義なき戦い(1974年製作の映画)
4.0
前作の大ヒットで鼻息荒い東映が、正月映画として泥縄式に制作したリメイク版。
高度成長期を迎え肥大化した山守組は、頭角を現した青木の存在により組内分裂の危機に瀕する。
山守に対抗する重要な役どころの若山富三郎、
リアルヤクザの安藤昇(ZEEBRAの親父横井英樹を襲撃した人)というニューカマーを登場させつつ、前5作をギラギラ盛り上げた役者陣もクロスオーバーしている。
小指で物事解決しようとする菅原文太
変わらぬ腐れ外道っぷりに愛着すら湧く金子信雄
梅毒による痴呆ヤクザ宍戸錠
川谷拓三に目潰しする渡瀬恒彦
完全にいいとこ取りな松方弘樹
そんな「悪そうな奴ら大体盃」交わしてる男たちの応酬に最後まで目が離せない。
その中でも今作の個人的なMVPは、槙原の小兵キャラを受け継いだ田中邦衛演じる坂上だったと思う。
名前は違えど山守の腰巾着っぷりは健在で、襲撃前の日和っぷりや山守直伝の泣き真似も堂に入っている。
正にゴマスリヤクザの典型なのだが、前シリーズよりも人間的な憎めなさが滲み出てて、なんだか可愛げすらある。
山守への手旗信号のシーンも良いけど、青木を先導するシーンなんかは「はじめてのおつかい」で子どもがひとり立ちしたシーンを見たときの親心に似た感覚に陥った。

前作までの焼増し感が強く、青木のキャラが固まりきってない点も気になったが、そこは役者陣の力勝ちといったところで、ファンとしては十分楽しめた。
ちなみに、チャカ持って女のケツに手を回す文太のジャケ写はシリーズで1番好きです。
Renkon

Renkon