jonajona

チャイルド・プレイ3のjonajonaのレビュー・感想・評価

チャイルド・プレイ3(1991年製作の映画)
3.6
いきなりアンディ君が
大人になってびっくり!笑
絶対死んだと思わせといて血液と体の素(肌色の液体)のみで完全復活。すごい執念だなあ

いいところもあるけれど総じてうーん…って惜しい感じだったな。
30分刻みだった前作と比べるとラスト1時間くらいまで何も起きないので相当テンポダウンしてる。
殺しの数とオリジナリティが欠けてる。序盤のおもちゃ会社社長をオモチャ責苦にあわせて殺す演出は皮肉で良かった。陸軍学校の設定はあまりにも生きてない。
散髪のおじさん殺すとこも『おまえはこれで終わりだ』じゃなくて『おっと〜切り過ぎちゃったかな!?』とかそんくらい意地悪〜な事言って欲しかった。笑

前作が神がかって良かったけど、今回はキャラの関係性があんまり上手くねれてない。小心者のホワイトハウストが最後に身を挺して皆をチャッキーの手榴弾から救うシーンとかは感動するんだけど、あいつがウジウジウジウジしてたのが無きゃもう少しなんとかなったじゃん!って思っちゃう。彼は知ってるのに援護してくれないし、カイル姐さんみたいな心の拠り所キャラが今作ではヒロインの同期なんだけどあんまり絡みが印象的でもないし、前作より孤独で味薄な中戦うのは物足りなく感じがした。ハードな状況下でも心の拠り所がいるってエンタメとして大事。

とはいえ、アンディが女の子とキスしてるの見てなんとも言えない(羨ましい+殺す+よかったね)表情を見せて『俺も早く人間に戻りたいんだよーほんとお!』と嘆くチャッキーは可愛かったし、
チャッキーを友達だと信じ切ったタイラー少年に隠れんぼされて殺そうとしてるのに振り回されるのも可愛かった。
アンディ君やるよね、陸軍学校でもこんなロマンスが生まれるんなら楽しそう…銃の打ち方教えるシーンが良かった。
ラストの見せ場のカーニバルお化け屋敷(悪魔の棲家)は相当楽しい。あの遊園地わざわざ作ったんだったらやはりハリウッドすごい…ジェットコースター乗ってる時に近くにいる恐竜とかに飛び移りたい衝動を持ってる大人のお友達は必見。

追記)
脚本が2と比べてかなりゆるいのは軍事学校が題材でなにか圧力がかかったりしたんかなーと勝手に想像して楽しんでる。ドンマシーニ、きっと場面場面をもっと活かす演出力があるはずなのにあまりに解せん…

2がよすぎてチャッキー熱が昂ってしまったため、翌日中野ブロードウェイを徘徊してガチャガチャでチャッキーと花嫁ちゃんを購入。うまい具合に2人当たって寂しくなくなって良かった笑


【今日の名言】🦑ネタバレあり

ーこの件の難しいところは私達がやっとることはビジネスだという点だよ。売れるものならなんでも売るさ。核兵器でもな。

ー子供の客を舐めちゃいかんよ。
いずれ大人になるんだからな。
(笑い、社員一同)

ーおい!ここをよくみやがれ!
アンディってここに書いてあるだろ?他人の郵便物に手を出すと罪になるんだぞ⁉︎

ーそのヘアスタイルは規則違反だぞ!
最後に散髪したのはいつなんだ?
jonajona

jonajona