syuhei

スコアのsyuheiのレビュー・感想・評価

スコア(2001年製作の映画)
3.5
2001年のフランク・オズ監督作品。

超慎重な凄腕金庫破りのニックは地元モントリオールの税関金庫から国宝級のブツを盗み出すという最後のヤマに挑む。25年来の仕事仲間マックスの紹介で知り合った若者ジャックとともに綿密な計画を練るニック。何重にも張り巡らされた厳重なセキュリティを突破し仕事を成功させることができるのか?

デ・ニーロがニックを、エドワード・ノートンが相棒ジャックを演じる。マックスを演じるのはなんとマーロン・ブランドで本作が遺作。糖尿病と肥満が死因と言われ本作では特注スーツに巨体を包んでいる。セリフを覚えるのが嫌いだったブランドとデ・ニーロの会話はほぼアドリブだったという。

ジャックは金庫のある税関の清掃員として潜り込み情報を集めているのだが知的障害者のふりをしている。なので内部の人間も彼には甘いという理屈。金庫破りに加えて彼の演技がバレやしないかというのが別のサスペンス要素になっているのは面白い。面白いけど倫理的には結構ギリギリな表現にも思える。

ニックの金庫破りプロセスは地味ながら着実で説得力がある。最新式の金庫からお宝をどう盗み出すかは最後まで伏せられたままドラマが進むためワクワクできる。『ミッション・インポッシブル』のようにカッコよくサクッととはいかない。ハッキングに関わる部分はお手軽で怪しいがこんなもんか。

結末はだいたい予想どおり。綿密に計画を詰めてきたはずなのに最後の最後でジャックがアホなことしすぎて呆気なく終わる。もう一捻りほしかったなぁ。ブランドとデ・ニーロのアドリブ会話シーンが楽しめること、デ・ニーロがめちゃ頑張って金庫破りしたことで星0.5プラス。

原題は"The Score"。scoreという英単語は多義語でたくさん意味がある。今回は「うまく出し抜くこと・盗むこと」。ブランドが一度だけ劇中で口にするけど、カタカナにしただけではさっぱり意味がわからん。邦題なんとかならんかったんかなー?

https://x.com/syuhei/status/1715739847821054388?s=20
syuhei

syuhei