ムーミンを配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
日本映画
ムーミンの映画情報・感想・評価・動画配信
ムーミンを配信している動画配信サービス
『ムーミン』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
ムーミンが配信されているサービス一覧
ムーミンが配信されていないサービス一覧
ムーミンの評価・感想・レビュー
ムーミンが配信されているサービス一覧
『ムーミン』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
ムーミンが配信されていないサービス一覧
『ムーミン』に投稿された感想・評価
ピッコロの感想・評価
2018/05/10 23:51
3.5
ムーミンを穏やかな心で観てみた
先日と同じTVブローアップ版。
今では、観ることが非常に難しい作品だ。
先日と同様、裏技を使って鑑賞しました。
裏技コマンド、載せときますね。
上上下下左右左右BA
本作は、1971年の東宝チャンピオンまつりで上映されたみたい。
内容は、1969年版第7話「さよならガオガオ」。
同時上映は「怪獣大戦争 キングギドラ対ゴジラ」(「怪獣大戦争」の改題再映版)、「アタックNo.1 涙の不死鳥」、「いなかっぺ大将」、「昆虫物語 みなしごハッチ」の4本。
今回は全部知ってました。
要するにゴジラのオマケですね。ゴジラも終盤はハム太郎と同時上映してました。映画を観に行ったらゴジハムくん、もらえたんだよねー。
自分は青い色のゴジハムくんでした。
どうでもいいけど、怪獣大戦争と三大怪獣がいつもゴッチャになる。
X星で戦うのが怪獣大戦争だと思うけど・・・。
お話は、ムーミン谷にドラゴンみたいなガオガオがやって来て、ムーミンと仲良くなるのですが、ガオガオには秘密があり・・・。
あれっ、先日観たのと似てる。
エリサがガオガオに変わっただけじゃ・・・。
このムーミンは初代ムーミンなのかな。はっきり言って、全然可愛くないぞ。(ファンの方、すみません。)ここから、可愛くバージョンアップしたのが1972年版なんだね。
最後は、ちょっぴり切ない話。
ねえムーミン、こっちむいて。泣
#白いカバ
コメントする
15
mitakosamaの感想・評価
2020/12/01 13:45
3.1
69年版の第1期ムーミン第7話「さよならガオガオ」のブローアップ版。
大塚康生のキャラクターデザインが個性的で可愛い今シリーズ。
だが、原作者から大不評だったんだと。
東京ムービーが原作者トーベ・ヤンソンに提出したのがこの7話。コレをみて「私のムーミンじゃない」と言われる始末。結局東京ムービーは2クールのみになり、残り3クールは虫プロが引き継ぐことになった曰くの一作だ。
何故に?何故にこんな縁起の悪い1本をブローアップ版にチョイスして映画館で流したのか???全く持って謎だよ。
話は、竜巻に載ってやって来たドラゴンの子供ガオガオが、ムーミンと仲良くなるも他の人が怖がる始末。
実際に大きくなったら巨大な竜になり危険だとわかり、別れを迎えるというもの。
冒頭、遊園地が出来てその担当者ヘムレンの就任式が行われる。(遊園地っていうかどうみてもただの公園なんだけど。)
ムーミンは虫取り網でチョウチョを捕まえる途中にガオガオに出会う。
別れのシーンで、最初警官たちがガオガオを檻に入れ車で捨てにいこうとするが、逃げられ、ガオガオは独自で竜巻に乗って帰る。
原作者は虫取り網も自動車も嫌だったみたい(笑)世界観ちゃうやんって。
ムーミンがノンノンの出かける支度に待っていて、女の子を待つ純朴な男の子像を表現しているシーンがある。このシーンに代表されるように、ちょっと俗っぽい人間味が売りだから、原作者の望む独自の世界観のファンタジーとは路線が違うのは明白なのよね。
#アニメ
#アニメーション
#東京ムービー
#トムスエンタテインメント
#東宝チャンピオンまつり
#ブローアップ版
コメントする
0
simaの感想・評価
2020/10/29 08:45
-
関連「ムーミン」TV全65話/1969年~
関連「ムーミン」TV全52話/1972年~
関連「楽しいムーミン一家」TV全78話/1990年~
関連「楽しいムーミン一家 冒険日記」TV全26話/1991年~
コメントする
0