茶ちゃ丸

ジェシー・ジェームズの暗殺の茶ちゃ丸のネタバレレビュー・内容・結末

3.3

このレビューはネタバレを含みます

《監督》
アンドリュー・ドミニク

《撮影監督》
ロジャー・ディーキンス



【ジェシー・ジェームズ】

・実在した人物 (1847-1882)

・1866年2月13日
ジェシー・ジェイムズがアメリカで世界初の銀行強盗に成功

・『ジェイムズ=ヤンガー・ギャング団』を結成。銀行強盗や列車強盗を繰り返す。



【ボブ・フォード】

・実在した人物(1862-1892)

・1882年4月3日、ジェシー・ジェイムズを暗殺



【トランジションシーン】

・ティルトシフトレンズは使われていない
(理由 : 画面端のぼやけた部分に『色の回折現象』『画像の歪み』『強いビネット』があるから)

・撮影監督ロジャー・ディーキンスの自作レンズ(ディーキナイザー)により、西部開拓時代初期の記録写真のルックが再現されている


【列車強盗のシーン】
列車を止めるところの構図やライティングが好き
茶ちゃ丸

茶ちゃ丸