茶ちゃ丸

ヴィレッジの茶ちゃ丸のネタバレレビュー・内容・結末

ヴィレッジ(2004年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

《監督》
M・ナイト・シャマラン

《撮影監督》
ロジャー・ディーキンス



【アイヴィーの姉が父親にルシアスの話をするカット】

ルシアスの名前を出した瞬間に風が強くなったのは偶然なのか、意図的なのか…?


【アイヴィーとノアが会話しているカット】

・何して時間をつぶすか話している時 = FLAT SPACE、STATIC

・動き出した時 = DEEP SPACE、MOVEMENT

カメラの奥行きを使った動きをする事で、カメラのコントラストがついている。
影中から日の当たる場所に移ることでも画面にコントラストがついている。


【アイヴィーとルシアスの会話カット】

・約3分間もの間2人のクローズアップ
・鑑賞者は2人の内面、感情に集中する
・ローキーのライティング → ドラマチックな瞬間


【アイヴィーが町からルシアスの居る家まで移動するカット】

・約1分間という長回し1カットでアイヴィーの表情を見せる
・不安でたまらない心情が音でも感じ取れる


【アイヴィーが赤いベリーに囲まれたカット】
・危険の暗示
・アイヴィーを俯瞰で撮る → 状況を示すと同時に弱さを表現


【ケヴィンが薬を取るカット】

・こっそり薬を取るところを見せつつ、画面外にいる同僚の姿をガラスに映して緊張感を出している。
ガラスを使った演出とても好き



フレームインフレームがよく使われている

黄 = 安全

赤 = 不吉、危険
茶ちゃ丸

茶ちゃ丸