サンダーボルト救出作戦を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
イスラエル映画
サンダーボルト救出作戦の映画情報・感想・評価・動画配信
サンダーボルト救出作戦を配信している動画配信サービス
『サンダーボルト救出作戦』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
サンダーボルト救出作戦が配信されているサービス一覧
サンダーボルト救出作戦が配信されていないサービス一覧
サンダーボルト救出作戦の評価・感想・レビュー
サンダーボルト救出作戦が配信されているサービス一覧
『サンダーボルト救出作戦』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
サンダーボルト救出作戦が配信されていないサービス一覧
『サンダーボルト救出作戦』に投稿された感想・評価
Omizuの感想・評価
2025/07/10 00:00
3.7
【第50回アカデミー賞 外国語映画賞ノミネート】
『デルタ・フォース』メナヘム・ゴーラン監督作品。アカデミー賞ではイスラエル代表に選出され外国語映画賞にノミネートされた。同年のブロンソンなど出演の『特攻サンダーボルト作戦』とは別物。
1976年に起こったエンテベ空港奇襲作戦を映画化した作品。大半が英語なので外国語映画と呼ぶには??なのだが、実話の映画化としてはまぁ堅い出来と言えるかな。イスラエルのラビン首相など政治家たちが本人役で出演しているのが面白い。
監督のメナヘム・ゴーランという人を知らなかったのだが、イスラエル出身だが活動拠点はアメリカ、200以上の映画を製作したスゴい人らしい。ブロンソン、スタローン、チャック・ノリスなどのムキムキスターたちを起用したアクション映画で有名。
本作にはハイジャックの首領役でなんとヘルツォーク作品で知られる怪優クラウス・キンスキーが出演している。その独特な顔が印象的で、死に様がなかなか強烈。
ストーリーとしては単純で、ハイジャック犯に誘拐された人質たちを助けようとする軍人たちの話。それに加えて人質たちの人間模様、犯人たちの犯行過程などが描かれていく。
やたらヒロイックな音楽が流れるのはご愛嬌だが、エンタメ性と社会性を上手くバランスをとって映画にしている。イスラエル出身ということもありゴーラン監督の真摯な演出は好感が持てる。
人質たち、犯人たち、軍人たち、政治家たち、マスコミ、一般民衆など多角的に描く構成も卒がない。それでいて爆破や銃撃戦は迫力満点で映画としても楽しいあたり。
実録ものとしてまずまず堅調な仕上がり。ほぼ英語なので外国語映画という感じはしないのだが、一本の映画としてはけっこうよく出来ていると思う。秀作。
#第50回アカデミー賞
コメントする
0
B姐さんの感想・評価
2015/12/28 14:00
-
同じ題材を扱ったチャールズ・ブロンソン主演の『サンダーボルト作戦』より面白い。ブロンソン版はテンポがわるく弛緩したものだったのに対して、ゴーラン版はテンポがいい。ドキュメンタリーっぽく生々しく、緊張感もある。ただ終盤の銃撃戦で流れる、一昔前の刑事ドラマのようなスコアは安っぽいが。
関係ない話になるが、以前新文芸座で「一般上映の」『サンダーボルト作戦』を観る前に係員のひとが、「フィルムの損傷が激しく、褪色しております。ご了承ください」みたいなことを言っていて、丁寧に貼紙までしてあった。そして、やっぱり全編黄色に褪色したヒドいフィルムを見せられたのだが、映画自体もヒドかったので流して観た。
んで今回の『サンダーボルト救出作戦』。同じフィルム上映なのだが、こっちは一応「映画祭」。なぜか開始時間すぎても開場しない。係員もなんも言わない。しびれを切らしたオジさんが係員を呼び、「おい、どーなってるんだ、ちゃんとみんなに説明しろよ」みたいな感じに当然なって。そしたらよーやく、「字幕を出す」映写機のトラブルで遅れてます、とのアナウンスがあり。よくわからない説明だったが、映画が開始して納得した。スクリーンに映し出された映像は「海外向け」のもので、そこに「日本語字幕」を映写するスタイル。しかも多国語が乱れ飛ぶ映画なので、日本語以外は英語、フランス語、ヘブライ語とくるくる変わる。だから字幕が三段にもなっている。だから字幕がすげージャマ。フィルムの劣化もひどく序盤は“雨”が降り、コマ飛びは当たり前のような状態。「普通に」ブツブツ切れる。まあクラウスキーのところとかそんなにヒドくなくてよかったが。
しかし「こーいうフィルム状態です」って説明が全くない「映画祭」って。。。
とにかく現場からは以上です。
@シネマート新宿(11/20/2015)
*メナヘム・ゴーラン映画祭
コメントする
4
buccimaneの感想・評価
2015/11/21 00:30
-
面白かったけど最大の見所であるというキンスキー氏の死に様を寝て見逃したっぽいのでノースコアで。
あと当時はこんな奴らでさえなるべく殺さないようにするのにどこで狂ったんだと思った。
コメントする
0