DAY-X 人類VSゾンビ最終戦争を配信している動画配信サービス

『DAY-X 人類VSゾンビ最終戦争』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

DAY-X 人類VSゾンビ最終戦争
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

DAY-X 人類VSゾンビ最終戦争が配信されているサービス一覧

『DAY-X 人類VSゾンビ最終戦争』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
代わりに似ている作品として2件の配信作品が見つかりました。

DAY-X 人類VSゾンビ最終戦争が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

『DAY-X 人類VSゾンビ最終戦争』に投稿された感想・評価

JVDの低予算ゾンビ映画。

良かった点。

・真面目に作っている
・一生懸命やっている

悪かった点。

・安っぽさは否めない
・後半が急に駆け足に
・全体的に抑揚がない

JVDは低予算ゾンビ映画の宝庫。
近年は映画の配給を控えています。

JVDと言えば吹き替えです。
『ゾンビ・オブ・ザ・デッド』シリーズが有名。
『ゾンビ・オブ・ザ・デッド/沼からきた緑色のヤツ』は最高のクソ。
まさにJVDの魅力が詰まっている映画である。
そんな本作は至ってシリアス。

どこかで見たような設定。
黒人をリーダーとして建物に立て込む。
伝説的ゾンビ映画を連想。

独自の設定を盛り込むが微妙。
強引すぎる設定に首を傾げる。

中盤までは意外にも丁寧な作り。
中盤以降は雑すぎるアクション。
まとめるのがヘタクソすぎます。

物語のカギを握っている少女。
重要人物のはずだが扱いが雑。
最後の方では「え?」となる。

JVDが真面目な吹き替えをしている。
それは作品がずっと真面目だからです。
どうやらちゃんと空気が読めたらしい。

他のJVD作品と比べてマシ。
あくまで他のJVD作品です。
普通に観たら退屈で仕方ない。

案外、この作品は面白く感じた。
3.3
「シリーズ14」と呼ばれる生物兵器ガスが漏出し、町はゾンビだらけに。警備運転手のチェンバースは少女を連れて待ち合わせ場所の廃工場へと向かうが…というストーリー。
JVDの「deep red」レーベルからリリースされたゾンビ映画です。
工場には他にもガスに対して抗体を持った人々が籠城していた。政府の疾病対策機関へと少女を送り届ける任務を持っていたチェンバースだったが、廃工場周辺のゾンビの数は増え続け、彼らを救出にやって来た武装チームもゾンビに襲われ全滅してしまう、という内容です。
JVDのゾンビ映画という事で評判悪い作品ですが、低予算のゾンビ映画ながら真面目に作ってあって個人的にはそんなに悪くは感じなかったかな。
生物兵器ガスによって人々がゾンビ化し、黒人をリーダーとした生存者達が籠城するという展開は「ナイト・オブ・ザ・リビングデッド」そのまんまですね。前半はゾンビの襲撃シーンもあるにはありますが、廃工場に籠城した生存者達の密室劇と会話シーンが中心になって進んでいきます。静かに淡々と進んでいって、政府批判盛り込んだ妙に説教臭い所等、製作陣はロメロが大好きだし、また、真面目なんだろうなと感じさせます。武装チームがゾンビに襲われて全滅したり、避難所となっている地下の核シェルターに入るために必要なカードキーをとるためにゾンビがうろつく工場内を探索したりといったシーンもありますが、アクション的にも派手で盛り上がるようなシーンは無かったですね。途中途中で挟まれる研究所の科学者のビデオ映像は「死霊のえじき」の様な雰囲気ありましたね。オチに繋げるために必要ではあったのかもしれないけど、このビデオ記録パートはテンポ悪くしてたように感じます。
登場するゾンビは顔も含めて体全部真っ黒という特徴的なメイクですね。ノロノロと小走りの両タイプいるようですが、頭を撃っても死にません。その為、動きを鈍くするために足を撃つので、後半になるにしたがって匍匐前進ゾンビが増えていくのがおかしいですね。お食事シーンも少な目ながら腸引っ張り出すシーンもありました。
主人公チェンバースは冷静に的確に廃工場に籠城した他の生存者達に指示を出して行動して頼りがいあってカッコよかったですね。頼りがいあるから絶対元軍人だろうと思ってただけに、前職は意外でした(笑)
その他の登場人物も皆それなりにキャラ立ってたんじゃないでしょうか。まあ、最後の方になるまで存在感凄い薄い人もいましたけど、「コイツ誰だっけ?」となる事はなかったかな。
チェンバースが連れている少女がガスの解毒剤になっていて、ゾンビに噛まれた人もこの少女が噛みつけば症状が安定して助かるという設定は面白いですね。生き残ってる人は抗体持ってるから、噛まれてもゾンビにはならないけど死にはするんだな。後半の脱出劇で、この少女がゾンビに噛みついて次々倒していくという展開は面白かっただけに、最後どっか行っちゃう雑な処理は残念でしたね。もっとうまく物語に活かしてほしかった。
後半の脱出劇は廃工場に雪崩れ込んできたゾンビ達を銃で撃ったり、ナイフで刺したりして戦いながら仲間が一人また一人脱落していくゾンビ映画お約束の流れでそれなりに楽しめました。ただ、牧師さんとか怪我した女性とその連れの男とかの処理の仕方は雑というか、死ぬシーンすらなく退場とは思わなかった。後、ケイレブは折角少女のおかげで一度助かったのに残念な結果に。そしてジェイソンはよくあれで生き残れたな。絶対噛まれてるよね。
低予算のB級ゾンビ映画としては真面目に作られてはいるので、ゾンビ映画見まくった人なら普通に見れる作品だと思います。後、吹き替えも真面目にしてました(笑)
詳しくはゾンビではないみたいと話してたけど、タイトルはゾンビだし。それに発砲した銃の音が威力が無さそうだったんで、音を確認しましたから。最終目標はシェルターに向かうこと。その場にいた約10人ぐらいで協力します。

これはさすがにオススメは出来ません。犠牲者は私までで終わりにして下さい。

1回目

『DAY-X 人類VSゾンビ最終戦争』に似ている作品

バタリアン

上映日:

1986年02月01日

製作国:

上映時間:

91分

ジャンル:

3.7

あらすじ

1969年、軍人病院の薬品事故が原因で死体が次々に蘇生してしまった。ゾンビは長年極秘保管されていたが、ある日そこで働くフランクたちが不老不死のゾンビ「バタリアン」を蘇らせてしまう。ゾンビた…

>>続きを読む