yasu555overseas

ベン・ハーのyasu555overseasのネタバレレビュー・内容・結末

ベン・ハー(1959年製作の映画)
4.3

このレビューはネタバレを含みます

11年前ぐらいに兄の勧めで見ました。

ジュダ・ベン・ハー役のチャールトン・ヘストンが総督の暗殺を疑われた彼は奴隷の身分に落とされて、死ぬまでガレー船の鎖に繋がれ漕ぎ手となる運命に見舞われ、刑を執行するため護送される中で水を与えられず渇きに苦しめられるという重労働な極刑にされた彼の迫真な演技が素晴らしく、凄かったです🌟🌟🌟🌟🌟👍👍✨✨✨✨✨✊✊
ガレー船の苦役を耐えて戦車競争の騎手になったベン・ハーは離れ離れになって死病に冒されたミリアムとティルザが牢屋から出され、死の谷に追いやられても母・ミリアムと妹・ティルザを探すベン・ハーの母思いと妹思いな所が良かったです🌟🌟🌟🌟🌟

巨大な戦車競技場のシーンで神への許しを求めつつ復讐に燃えるベン・ハーが友人であるメッサラとの対決も凄かったです🌟🌟🌟🌟🌟👍👍👍👍👍✨✨✨✨✨
郊外のゴルゴタの丘でイエスは磔の刑に処せられたシーンで俄か天から雷雨と大雨が舞い、イエスの流した血が大地を流れていった後、ベン・ハーの復讐人は消えて邸宅に戻ると母と妹が元の健康に戻ってて神の奇跡を感じて素晴らしい出来事だと感心させられました🌟🌟🌟🌟🌟✨✨✨✨✨

    ストーリー

些細な出来事から旧友メッサラの裏切りにあって奴隷船送りとなったベン・ハーは、そこで命を救ったローマの将軍の養子となる。束の間の安住の後、再び故郷へ戻った彼は、別れた家族が獄中死したことを聞かされ戦車競技に出場する事を決意する。そこではメッサラとの宿命の対決が待っていた。

     受賞歴

主要な結果
アカデミー作品賞
1960年 · サム・ジンバリスト
アカデミー主演男優賞
1960年 · チャールトン・ヘストン
アカデミー助演男優賞
1960年 · ヒュー・グリフィス
アカデミー監督賞
1960年 · ウィリアム・ワイラー
アカデミー作曲賞
1960年 · ロージャ・ミクローシュ
アカデミー録音賞
1960年 · フランクリン・ミルトン
アカデミー編集賞
1960年 · ラルフ・E・ウィンタース, ジョン・ダニング (編集技師)
アカデミー撮影賞
1960年 · ロバート・サーティース
アカデミー美術賞
1960年 · ヒュー・ハント, エドワード・C・カーファグノ, ウィリアム・A・ホーニング
英国アカデミー賞 作品賞
1960年 · ウィリアム・ワイラー
アカデミー衣裳デザイン賞
1960年 · エリザベス・ハフェンデン
ゴールデングローブ賞 映画部門 助演男優賞
1960年 · スティーヴン・ボイド
アカデミー視覚効果賞
1960年 · A・アーノルド・ギレスピー, ロバート・マクドナルド, ミロ・ローリー
ゴールデングローブ賞 映画部門 作品賞(ドラマ)
1960年 · サム・ジンバリスト
ゴールデングローブ賞 映画部門 監督賞
1960年 · ウィリアム・ワイラー
全米監督協会賞 長編映画監督賞
1960年 · ウィリアム・ワイラー
外国男優賞
1961年 · チャールトン・ヘストン
Golden Globe Special Achievement Award
1960年 · ラモン・ノヴァロ, フランシス・X・ブッシュマン, アンドリュー・マートン
David di Donatello for Best Foreign Producer
1961年 · MGM