とんでもないスケールに驚く。ジョジョの奇妙な冒険 Part2 戦闘潮流の中に登場する戦車バトルの元ネタ。スクリーンで観る戦車レースの迫力は凄まじい。本物のレースを見ているかのような臨場感だった。危険…
>>続きを読む久しぶりの午前十時の映画祭。
何度も観てますが、やはり大画面案件ですねーこれは^_^
オープニングの真っ黒な画面で、メインテーマ音楽をフル演奏するところから、すでに映画というよりイベント感が溢れ…
インターミッションを初めて映画館で経験した!これはまるで演奏会のような気分!音楽が素晴らしすぎてそれだけで世界観に没入できる。そして馬車レースの迫力には度肝を抜かれた…スター・ウォーズエピソード1の…
>>続きを読む午前10時の映画祭で存在を知り、4時間の映画なんて家で集中して見れるわけないんだから映画館で観るしかないと思い、貴重な有給を使って観ました。
前半145分+休憩10分+後半75分の計230分で、『ブ…
あのシーンがつとに有名で、観たい動機もやはりそこにあった。
正直どんな話なのかはちっとも知らなかったので、何よりもここまでキリスト教の映画であることに驚いた。
どちらかと言うと史劇に近いものだと思っ…
子供の頃に観て印象的だったのは、ベン・ハーがガレー船に送られる時に「その男には水は与えるな!」「与えるなと言っただろう!」と言った後にナザレのイエスの顔を見て何故かうろたえるローマ兵士の表情。
そし…