にこ

インターステラーのにこのレビュー・感想・評価

インターステラー(2014年製作の映画)
4.8
これはまたやばい映画が世に生み落とされてしまったようですよ皆様…
ゼログラビティが最高の宇宙映画だと確信していたのだけど、こんなにも早くこの考えを塗り替えられるとは思ってもみなかった。
でもこのインターステラーはゼログラビティと同じ宇宙映画としての土俵には立たせられないもっと別次元の映画だったと思う。
2001年宇宙の旅を彷彿とさせるカットやシーン、設定があるのだが、2001年宇宙の旅ほどの芸術作品ではなく、もっと愛のある、人間味のある作品に仕上がっている。

母とたまに宇宙について語り合うので、無知、とまではいかないにしても、ワームホール、重力の相対性、量子論、多重次元、事象の地平線、宇宙での時間の経過、中性子星、もうわけがわからないことが多すぎる、多すぎるが、すごくロマンがある。
全てが今後実際ありえなくはないことだと、私は思いながらみているくらい、すべてが夢物語ではないのではないかと思うほど、理論物理学者が製作総指揮を務めているからだが、科学描写がしっかり作り込まれている。いままでにここまでの映画はなかったんじゃないかな。

そして映像の迫力、美しさ、緊張感、重低音、全部がすごい。もう、すごいとしか言えないよ私は。
もちろんIMAXで観たのですが、これはIMAXのほうがいい。IMAXじゃないとだめだ。
いくらお金がかかってもこれは見るべきだ。
心臓の弱い人は止まっちゃうかもしれないようなシーンや音響効果が多々あるので気をつけたほうがいいほどの迫力です。
座席が重低音で振動しているのがわかるくらい。

そしてノーランの映画の根本にある愛のストーリーは涙もろい私は泣いてしまいましたよまんまと…
そして人間心理を映し出すのがノーラン、って感じするよね。
孤独空間での精神崩壊とか、極限の状況での生存本能とか、家族への愛が生み出す力と精神論。
宇宙を限りなくリアルに映し出しながら、そこに人間ドラマをうまく組み込み計算し尽くされた脚本は感服です。もう、降参です。ノーラン兄弟すごすぎるっす…

語らいたいことが多すぎて、相方と見終わったあとカフェで二時間、家に帰って母と一時間インターステラーもとい宇宙について語り合う。
誰かとあれやこれや、ロマンを膨らませたり、個人の見解をぶつけたりしたくなる映画でした。

言葉にし足りない。
食糧難について、銀河について、重力について、時間について、多重次元について、宇宙探索について、星々について、地球について色々考えが渦巻いております。
収集つかないけど、一言でいうなら、ロマンです。
宇宙に少しでも興味がある人は是非ご覧ください。
全く興味ない人はちんぷんかんぷんで無理!ってなってしまうかもしれません…

皆様のレビューみててそれぞれにコメント残したいくらいみんな素晴らしいレビューばかりでもう幸せ空間です…
にこ

にこ