しみー

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密のしみーのネタバレレビュー・内容・結末

4.5

このレビューはネタバレを含みます

イミテーションゲーム、いわゆるチューリングテスト。1950年にアランチューリングが発表した論文。2014年のロシアの人工知能がこのテストの史上初の「合格者」となった。この時代にすでに人工知能について研究があったことに驚いた。

現実に戦争の水面下ではこんなことが起きていたのかと驚愕。私たちの知っているあの大戦の結果は彼らの功績によるものだったのか…と呆然となった。

どの攻撃は阻止し、どの攻撃は無視するか。どの命は救い、どの命は見捨てるか。戦争を早く終結させるために命を感情ではなく統計で天秤に懸ける。残酷だけどより多くの命を救うためには非情さも必要だと突きつけられた。

やーめちゃいい映画でした。最後のテロップで涙腺いっきにやられた。

この映画をきっかけにアランチューリングという人物、彼らの功績を知れてよかった。また情熱的で悲しい天才を見事に演じたカンバーバッチ氏に盛大な拍手!!
しみー

しみー