ブダペスト市街戦1956 ソビエト軍侵攻を配信している動画配信サービス

『ブダペスト市街戦1956 ソビエト軍侵攻』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ブダペスト市街戦1956 ソビエト軍侵攻

ブダペスト市街戦1956 ソビエト軍侵攻が配信されているサービス一覧

配信サービス配信状況無料期間と料金
TSUTAYA DISCASレンタルなし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る

ブダペスト市街戦1956 ソビエト軍侵攻が配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM

ブダペスト市街戦1956 ソビエト軍侵攻が配信されているサービス詳細

TSUTAYA DISCAS

ブダペスト市街戦1956 ソビエト軍侵攻

TSUTAYA DISCASで、『ブダペスト市街戦1956 ソビエト軍侵攻はレンタル配信中です。

TSUTAYA DISCAS
配信状況無料期間と料金
レンタル
なし 【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~
今すぐ観る
月額料金無料期間見放題作品数ダウンロード同時再生可能端末数ポイント付与
【宅配レンタル】旧作:399円~、新作:630円~なし-不可能1-
支払い方法
支払い方法 ・クレジットカード ・携帯決済 ※単品レンタルではSoftBankのキャリア決済はご利用いただけません。
対応画質
DVD/BR

TSUTAYA DISCASの特徴

  • ・DVD・CD・コミックの取扱国内最大級の宅配レンタルサービスです。
  • ・DVD:41万タイトル以上、CD:31万タイトル以上、コミック:11万タイトル以上
  •  の作品を取り揃えております。
  •  ※2025年2月時点
  • ・新規会員様は単品レンタルチケットを1枚付与され、好きな作品を1枚無料で楽しむことができます。
  •  ※単品レンタルチケットとはDVD/CDのレンタルで1回1枚ごとにご利用いただける電子チケットです。入会後30日以内に付与します。

TSUTAYA DISCASに登録する方法

  1. TSUTAYA DISCASトップページから「今すぐ無料レンタルする」を押します。

  2. 名前、メールアドレス、パスワード、生年月日、電話番号、決済方法を入力し、「サービス利用規約と個人情報の取り扱いに同意する」にチェックし「次へ」を押します。

  3. 登録内容を確認し、問題がなければ「登録する」をタップする。

  4. これで無料会員登録は完了です。

  5. 続いて有料プランの登録をする場合、TOPページ右上の「マイメニュー」を押しメニューを表示します。

  6. メニューから、「登録情報の確認」を押します。

  7. 「プラン変更する」を押します。

  8. 登録するプランを選択し、「プラン変更内容を確認する」を押します。

  9. 内容を確認し、「プランの変更を申請する」を押します。これで有料プランの登録完了です。

TSUTAYA DISCASを解約する方法

  1. TOPページ右上の「マイメニュー」を押します。

  2. メニューから「登録情報の確認」を押します。

  3. ページ下部の「サービス解除申請」を押します。

  4. 各確認事項にチェックをいれ、「次へ」を押します。

  5. アンケートの該当事項にチェックを入れ、「申請を完了する」を押します。

  6. これで退会完了です。

『ブダペスト市街戦1956 ソビエト軍侵攻』に投稿された感想・評価

3.2
レンタル注文したあとにFilmarks覗いたら…「またレビューゼロの作品かよ(2度目)」と思った次第であります。

タイトルにもあるとおり、1956年に起きたハンガリー動乱を描いた作品。

見る前はソ連にフルボッコにされる悲惨な物語かと思いきや、思いっきりの青春映画だった。草サッカーやってる若者たちがブダペストで大規模デモやってるみたいだぜ、じゃあ行ってみようと軽いノリで行ってみたら、市民の行動がエスカレートして秘密警察狩りはやるわ武器は渡されて抵抗運動が本格的になり、若者たちは映画館を拠点にしてソ連軍の攻撃を待ち構えるといった流れ。戦闘シーンはかなり少なめ。


動乱当時の映像を途中途中に挿入してるのはすごくわかりやすかった…しかし、数千人の命が奪われ、20万人以上が国を追われた形となった動乱なのに悲壮感がほとんどなく、歴史が陳腐化されてしまうのではないかと危惧するような作品だった…
mh
-
ちゃんとした邦題をつけるなら「サンストリートボーイズ ハンガリー動乱と若者たち」であって、戦争映画というよりハンガリーの歴史モノ。
ナレーションにフリーズフレームというかっこいいOPに身を乗り出すも、モノクロとカラーの混在という素人くさい小細工を見て椅子に深く腰掛け直す。
ハンガリー動乱のはじまりからソ連軍侵攻までを、それに巻き込まれていった若者たち目線で追っている。
作中に登場するポーランドうんぬんはポーランドの反ソ暴動、ポズナン暴動(1956年6月。ハンガリー動乱は1956年10月23日-11月10日)ですね。(ググった)。
エジプトうんぬんは同時期にはじまった、第二次中東戦争(1956年10月29日-1957年3月。スエズ運河問題からはじまる)ですね。(もちろんこれでもググった)
悪名高きハンガリーの秘密警察AVOや、「肋骨レコード」については特に時間を割いてる。西側ジャーナリストからの取材は伏線にもなってる。(写真を取られなかったことで処断を免れる)
勝利のあとで、乱立する政治結社の縄張り争いでは、「ハンガリー自由党(こちらは昔からあるっぽい)」や「未来党」などの名称出てきたけど、これはググってもわからなかった。彩プロならではの低クオリティ字幕が原因というわけではなく、たんにこの映画に関するデータが極端に少ないのだった。
細部も良くって、
・太陽通り団のアジトになる映画館の支配人はもと軍人さん。
・息子が参加しないか心配な母親は息子の靴を隠す。それでも出ていこうとすると、靴を出してきてへそくりを握らせる。
・元カレと今カレに同時に看取られるヒロインの最後のセリフ「愛してる」はどちらに向けてだったのかわからない。(目をつぶっている)
これらに痺れる。
数回しかかけることのできない音の悪い肋骨レコードが、ハンガリー動乱のその後を暗示していたことにも舌を巻く。テーマと密接なプロットはどんなものであれ素晴らしい。
モノクロとカラーの混在というわけのわからん演出以外はかなりクレバーでよくできた脚本なのだった。
ラストにアンジェイ・ワイダ「灰とダイヤモンド」からの引用があるんだけど、これもにくいほど決まってる。
めちゃくちゃ埋もれてるうえに、カテゴリーエラーも起こしてて、見たいひとに届いてないけど、これはなかなかの掘り出し物。
自国の歴史を語ることができなかった旧ソ連の衛星国家が、民主化されてようやく語り直しているという構造自体もいいんだよね。
同じくハンガリー動乱が題材の「君の涙 ドナウに流れ ハンガリー1956」が2006年か。あっちは立派な映画だけど、チープなこっちも負けてない。
面白かった!
ニサ
2.5
戦争映画だからと身構えて観たが、全てが淡々と進んでなんだか拍子抜けだった。主要人物の死もあっさりしてるし。
無駄な脚色が無いという点ではリアルなのかもしれない。