AI

暗殺教室 卒業編のAIのネタバレレビュー・内容・結末

暗殺教室 卒業編(2016年製作の映画)
4.0

このレビューはネタバレを含みます

元々こういう類の映画は食わず嫌いなので笑、前作の時は普通にスルーしてしまっていたのだけど、、、、

改めてキャストを確認すると凄い豪華なんだなあ。。。大好きな菅田将暉くんに加え、
グラスホッパー以来、山田涼介くんにハマってしまった私はスクリーンで観る機会を逃したくなかったのです。(ミーハー)

そして金曜ロードショーで前作をやっていて録画しておいたところ、なんだか意外と観られなくはなかったので(失礼)あと、殺せんせーにすごく愛着をもてたので、、、とか、(^_^)

私事になるけど公開日3月25日は自分の誕生日なのですけど、もう1ヶ月以上経ってしまったゴールデンウィークにようやく観てきました。(あと最近って映画クール早くないですか?普通に1ヶ月経たないで終了してたりしますよね。ご時世?)

前置きが長くなりました。いつもグダグダしたレビューになってしまいます。

いや、やっぱりキャストが素晴らしかったですね、殺せんせーの過去であった二宮和也さんと桐谷美玲さんのやりとりもすごく微笑ましかった。タイプではないのだけれど、初めてなるほど可愛い女の人とはこういうことを言うのだな。と思いました。笑

二階堂ふみちゃん似の女優さん、山本舞香さんも可愛らしかった。途中で私の目が濁ってるだけでこれ二階堂ふみちゃんだったのでは?!なんて思っちゃうくらい。これからに期待〜〜〜〜!!

これからの邦画を担うであろう俳優さんがたくさん出てきていて、ドキドキしますね。

余談なのだけど、ゴールデンウィークだからか子どもが多くて、ほう、今の子どもはギャグ(?)でも「暗殺」なんていうテーマが身近なんだなぁとか、こんな2時間以上のもの観れるんだなあとか、爆発とか刺したりするのとか全然平気なんだなあとか、、いろいろ思ったんですが。

最後の最後で、山田涼介くん演じる渚くんが、将来の夢をやっと決めたよって言って、私そういうの察し悪いんで、え〜〜?暗殺者じゃないだろうし、なんだろ???とか思ってたら、隣の子どもが普通に「あ〜〜、教師か」つって(笑)
いや察しが悪い自分が悪いんですけど、えっっっみたいな(笑)そして小学生(たぶん)のほうが回転早いっていう(笑)まあでも言わないで欲しかったなっ!!
ポップコーンがりがり食べたりストローずぅずぅ言わせてたのは大目に見るからさっ!!!
て感じでした。でも楽しかった。こういうのもあるからやっぱ映画館はいいよなぁ。(無理やりなまとめ)
AI

AI