silk

すれ違いのダイアリーズのsilkのネタバレレビュー・内容・結末

すれ違いのダイアリーズ(2014年製作の映画)
4.6

このレビューはネタバレを含みます

めっっっっちゃ好きだった!!!邦題がダサくて観るのを後回しにしていたけど、観て良かったぁ〜〜〜心が洗われた☺️(ツッコミどころも多いけど、そんなのど返しできるくらい好き)

題名通り、すれ違いまくる二人に、ウワアアアアアアと歯痒い気持ちになってしまうけど、もうラストシーンの二人が可愛すぎて身悶えてしまった!!!

私自身、高校生の頃に小学校の先生を目指していた事もあって(結局全然違う進路に進んだけど)グッときたなぁ。とにかく子ども達が可愛すぎる。
教育は進学のためだけではない。自分の世界を広げること、自分の知的好奇心を育てること、知識や思考力を身につけて、人に言われた事を鵜呑みにしなくて済む力を得ること。環境に関わらず、子ども達が良い教育が受けられるといいなと思った。(都会の学校で、実践が少なく日々競争させられている子ども達が「真に良い教育を受けているのか」という問題提起も興味深い)

湖に死体が浮いてるというビックリ事件の後に、ちゃんとお坊さんが来てお祓いするとか、めちゃくちゃタイ的で面白かった。みんなでタイの国歌を歌うシーンとか、今この状況だからこそ沁みる…。
silk

silk