ヴェルヴェっちょ

ヒトラーの忘れもののヴェルヴェっちょのレビュー・感想・評価

ヒトラーの忘れもの(2015年製作の映画)
4.5
見逃してはならない史実がストレートに描かれている。

1945年5月、ナチス・ドイツが降伏したことにより、ドイツのデンマーク支配は終わった。しかし、連合国の進攻を防ぐためにデンマークの海岸に埋められた200万個もの地雷(「ヒトラーの忘れもの」)撤去に捕虜のドイツ兵たちが駆り出された。その多くが10代の少年兵であり、最低限の爆弾処理訓練しか受けずに命がけの作業に当たった。
指揮を執るデンマーク軍曹ラスムスン(ローラン・モラー)は残忍な侵略をしたドイツ人たちへの憎悪から、少年兵たちにろくな食事も与えず作業を行わせた。地雷の暴発や撤去失敗により、一人、また一人と命を落としていく少年兵たち。その姿を見るうちに、軍曹は良心の呵責に苛まれていく。

憎しみの連鎖。学校では習っていない史実が力強く描写されている。デンマーク軍がドイツの少年兵に地雷撤去を強制するのは明らかに行き過ぎた「報復」なのだが、そこに軍の葛藤すら見えないところが恐ろしい。
ドイツ憎しというのは分かるが、少年兵にも一切の妥協をしないという残忍さ。 養老孟司氏の『バカの壁』を引き合いに出すまでもなく、「ドイツ兵」という立場しか見ない上官は、まともな議論すらできない石頭。0に何をかけても0。
一方で、少年兵たちと奇妙な絆を築き出す軍曹は、立場ではなく、ひとりの人間として少年たちと向き合っている。立場による対立が人を思考停止に陥れ、残忍な行為も辞さないようになることの恐ろしさ。