Masato

帰ってきたヒトラーのMasatoのレビュー・感想・評価

帰ってきたヒトラー(2015年製作の映画)
4.5
考えさせられる映画

予備知識として「ヒトラー最期の12日間」を事前に鑑賞を推奨。

序盤は昔の人が現代にタイムスリップした!というあるあるな展開が続くが、うまくヒトラーの性格を絡めた感じがすごく笑える。そして、なかなかの政治的なブラックさがちょっとハラハラします。
こういうコメディは終盤まで少しづつ挟んでくる。
特にヒトラーを扱った映画ではかなり有名なあのシーンのパロディが一番の笑いどころ

中盤からはドキュメンタリーを模した、所謂モキュメンタリーで映画は進む。
今まであった笑える雰囲気は一切無くなり、移民問題、外国人排斥についてや移民とフォルクスワーゲンなどによるドイツ経済の不信、さらには政治不信など、ヒトラーが行く先々で出会う人々に聞き、問いただす。
ここで結構社会派になり堅苦しくなるが、前述したコメディシーンが挟まることで堅苦しい社会派というイメージをうまく昇華していた点が面白く観れて良かった。
なぜかテレビコメディアンとして成り上がっていくヒトラーに笑い。威勢ある声でまくし立てる彼のシーンにも注目。

終盤には、序盤に描いたヒトラーに迫るコメディシーンと、中盤に描かれるドイツ国民の不満が描かれるモキュメンタリーシーンが功を奏す。
一見、ヒトラーを滑稽に描写していたが、ヒトラーが最後にしてどう描かれるのかが見所だ。
そこには、社会への不満を利用したポピュリズム、国民が求める強いリーダー待望論が現れていた。
それは、今世界中で起こる攻撃的で有名なトランプの攻撃的なリーダー潮流に対する危機。ポピュリズムに対する国民への警鐘があったと感じられた。


ヒトラーに似ていて、私たちもその徹底された話術に翻弄される。だからこそ、私たちが政治家たちに簡単に扇動させられない心持ちを再認識できるような映画だった。


映画的には、最近のPOV(主観視点)を用いた手法や、アメリカ映画にありそうなポップで独特的なシーンとか、あからさまなモザイクが面白かった。自国を映画でブラックに貶すことができるのはやはり日本の映画ではできない。


2回目 17.11.15 講義にて
Masato

Masato