サン

正しい日 間違えた日のサンのレビュー・感想・評価

正しい日 間違えた日(2015年製作の映画)
4.0
1年越しの2度目の鑑賞。この映画好きだ。
同じような内容が2回繰り返されて流れる
間違いバージョンと正しいバージョン
正直どっちも狂ってた。
女性目線でも間違いの日は間違いだったのかなっていう友達の疑問。それもまた考えてみたい
ビジョン役のキム・ミニはとても魅力的で、ハム監督役のチョン・ジェヨンが等身大でかわいい。
この女優キム・ミニとこの映画を撮ったホン・サンス監督の関係は複雑で今も表上は不倫関係のまま映画を何本もとって成功してる
ホン・サンス監督の映画をもっと見たい

間違い探しをして思ったことを少し細かく
ーーーーー
このシーンのここがダメという決定的なところもあるけれど、正しいバージョンの方が気持ちを素直に伝え合えれていた気がする
間違いバージョンは全てが後手。いい感じになってから彼女の「友達がいない」という闇が出てきた。それを吐き出せなければ、いい関係にはなれない。
かといって、正しいバージョンはその闇を完璧にうまく包み込んであげた訳ではない。その闇をアトリエの時に言いあてて、そのコメントが芯を食っていて言い方もキツかったから、彼女は怒ってしまった。だけど、素直に感想をぶつけた。意図的に悪く言ってないということも伝わった。その後のフォローも良かった。「そんな性格なんでしょう。でも会う人はいますよね。それでいい。」
間違いバージョンは家庭を持っているということも先輩の口からバレるし、アトリエで彼女がかけてもらった大事な言葉が使い回しだということもバレる。誠実じゃない。
正しいバージョンは家庭を持ってることを自分から言うし、彼女の機嫌をほぼ考えず、自分の素直な意見を伝えてる。
間違いバージョンの1番良くないところはラストシーンだ。講演会で大事な言葉なんて邪魔だと言っておきながら、ファンから貰った本に良かったと書いてた言葉を使いまわして口先三寸の上辺だけの言葉でコロッと落とす。
そんな言葉で始まる気持ちに魂の深い繋がりなんてできない。

正しいバージョンであっても既婚者とのデートというのはどうしようもない。どうしようもない恋。それは変わらないけど、彼女は仮初でも指輪をもらって結婚したと言われて嬉しかっただろう。誠実な愛を感じただろう。

正しいバージョンお互いの心が深く繋がってるいいシーンが2つある。
居酒屋の最後のこのシーン。「一生この思いを大事にします」「お酒が美味しいですね」「そうですね」
劇場でソウルに発つ前に話しかけるシーン。「会いたかったです。」「僕も。」「監督の映画全部見ますね。監督の知り合えて私の方こそ嬉しいです。」

彼女の先輩にした大失態もこのシーンで十分お釣りがくるほど、この日は正しい日だった。
サン

サン