罠(わな)~被災地に生きるを配信している動画配信サービス

『罠(わな)~被災地に生きる』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

罠(わな)~被災地に生きる
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

罠(わな)~被災地に生きるが配信されているサービス一覧

『罠(わな)~被災地に生きる』が配信されているサービスは見つかりませんでした。

罠(わな)~被災地に生きるが配信されていないサービス一覧

Prime Video
U-NEXT
DMM TV
Rakuten TV
FOD
TELASA
Lemino
ABEMA
dアニメストア
Hulu
Netflix
JAIHO
ザ・シネマメンバーズ
WOWOWオンデマンド
アニメタイムズ
Roadstead
J:COM STREAM
TSUTAYA DISCAS

罠(わな)~被災地に生きるの作品紹介

罠(わな)~被災地に生きるのあらすじ

舞台はフィリピン中部、レイテ島北東部の海岸に面した都市タクロバン。2013年11月、台風ヨランダの直撃で甚大な被害を受け、6000人を超える死者が出た町である。台風のあとも商店の襲撃や救援物資の略奪が相次いだため、ベニグノ・アキノ大統領が非常事態宣言を出したことでも知られる。本作はタクロバンの被災地に住む3人、べべス、ラリー、アーウィンの厳しい日常を追ったメンドーサの最新作である。

罠(わな)~被災地に生きるの監督

ブリランテ・メンドーサ

罠(わな)~被災地に生きるの出演者

ノーラ・オノール

フリオ・ディアス

アーロン・リベラ

原題
Trap/Taklub
製作年
2015年
製作国
フィリピン
上映時間
93分

『罠(わな)~被災地に生きる』に投稿された感想・評価

大型貨物船が住宅地のある陸地まで乗り出している光景の凄まじさ。台風ヨランダによる被災地の惨状は震災後の東北沿岸部を思わせる。被害から一年以上経た今でも、つい最近起こったばかりのように復興は進行していないし、お金のない住民はこの被災地から離れることすらできない。
同じ被災地を撮ったラヴ・ディアスのドキュメンタリー「ストーム・チルドレン」が子共の目線で描かれたものだとしたら、「罠」は大人の視点で苦悩する住民の姿をとらえている。この2作品を比較してみると、当然といえば当然かもしれないが、大人と子供では受け止め方がだいぶ違うのがよくわかる。大人は人生のしがらみに悲観して神にすがりつく。子供はどんな環境でも決して遊び心を忘れない。そんな子供の姿が苦悩する世界を乗り越える力となると信じたい。
pherim
3.7
ブリランテ・メンドーサが眼差す、被災する生と死。
台風ヨランダが6千の命を奪ったレイテ島の町Taclobanの2013年を生き抜いた、実在する3人を軸に描く。

うち初老女性の深い眼差しに惹かれ、もしやと確認すると33年後のノーラ・オノール(↓)で驚く。質実にして強靭なる再現劇。


ノーラ・オノール1982年主演カトリック映画傑作『奇跡の女』“Himala”
https://twitter.com/pherim/status/1237209232811765760