ククルは魚をとり村に戻ると焼き尽くされて誰もいなかった。泣き崩れていると、空に吸い込まれる。
一方、いつものメンバーは、のび太→ママのお説教が嫌、ジャイアン→店番と草むしりが嫌、スネ夫→英語、中国語、フランス語を習うのが嫌、しずかちゃん→ママの期待が重圧でピアノレッスンが嫌、ドラえもん→ハムスターと暮らすのが嫌など何かしらの不満を抱えみんなで家出を決行。
声の出演→ククル( 白石涼子)タジカラ( 石井康嗣)コイヤメ(甲斐田ゆき)ヒカリ族の長(矢田稔)ヒカリ族(大西健晴)ドラゾンビ(水田わさび)ギガゾンビ(大塚芳忠)族長(武田幸史)クラヤミ族(棚橋弘至・真壁刀義・小島よしお)ツチダマ(家中宏)ペガ(下和田ヒロキ)グリ( 伊東みやこ)ドラコ(甲斐田ゆき)タイムパトロール隊(久川綾、福井美樹・慶長佑香)タイムマシン(伊東みやこ)地主(石井康嗣)。
定番メンバー→ドラえもん( 水田わさび)野比のび太(大原めぐみ)源静香 ( かかずゆみ)剛田武 (木村昴)骨川スネ夫 ( 関智一)野比玉子 ( 三石琴乃)野比のび助 (松本保典)ドラミ (千秋)ジャイアンの母 (竹内都子)。
2016年3月5日公開、ドラ映画36作目。
久しぶりに見たけど、旧も新もどっちの良さもあるなぁと感じました。
「空き地に持ち主がいるの?」
ここからここまで〜の、くだらないやりが旧と比べると短め。大根には見えないカブっぽい中身は本当に美味しそう。絵も映像も新しいのにズコーッとかチンプンカンプンとか相変わらず昭和っぽい言葉も入れてくるのが好き。
魚は石槍で刺さない、村がダムの底に沈んだ、キャンピングカプセル、どこでもドア、通りぬけフープ、時空乱流、7万年前、ドンブラコ、バイソン、トレアドール、原始生活セット、らくらくシャベル、花園ボンベ、動物遺伝子アンプルとクローニングエッグ、ラジコン雨雲、ラジコン太陽、のび~る水道管、ねじれた木、ペットフードグルメン、トキの群れ、オオサンショウウオ、世界中の人が親戚、ひらりマント、戻る指、リニアモーターカーごっこ、レスキューボトル、大雪の中での幻覚、犬笛、奴隷、常闇の宮、タイムロック、石器時代の地底、亜空間破壊装置、瞬間接着銃、マンモスロボット、形状記憶セラミックも印象的。
ジャイアン→建設大臣、しずかちゃん→環境大臣、スネ夫→農林大臣、のび太→ペット大臣…それぞれ向いてる。
「石槍に誓って」
突然人が消えるって実際あるんだろうし、不思議な事だ。その説明をドラえもんがするけど旧の方が怖かった気がする。
「おお!ワンダフルじゃねぇか」
ほんやくこんにゃん醤油味、しかも玉こんにゃくタイプは初登場じゃない?。
子供が見たら何も感じないのかもしれないけど大人になって見ると動物に関しては、どうしても勝手さを感じる。自分達が楽しむ為に動物作って...のび太はまだ子供だから未来を想像できなかったんだろうな…こればっかりは仕方ない事としか言いようがない。それでもやっぱり泣けちゃうなぁ。ドラコやグリは可愛い系だけどペガだけ美形。
数々のドラ映画冷静に見てると命の危機多いなぁ、のび太の凍結が沢山のしもやけみたいので表現されてて旧には無いリアルさだった。旧の裁判シーンが好きだったけど新は省かれてた。
「ずっとカゴの中じゃ…息が詰まるよな…」
パパの優しさもさりげなくて好きだし普段怒ってばかりのママだけど優しさが物凄く伝わってきました。
「偽物の歴史が本物の歴史に勝てるわけ無いんだ」
「僕の事、忘れないで」
ツチダマが沢山、ドラミちゃん登場、女性警察官、ドンブラコ活躍、最後の方が少し濃密に描かれてるなど旧とちょいちょい違いはあるのと映像は綺麗。ククルがイケメンでそこそこ活躍。
オープニング mao「夢をかなえてドラえもん」も相変わらずホッコリしちゃうしエンディング山崎まさよし「空へ」も素敵な歌でした。
そんなエンディング中の絵は薄い絵の具で描いたような絵で、その絵だけで、それぞれが不満に思ってた事もその後頑張ってるのが分かるし、動物達の未来も幸せそうで良かった。
オープニングテーマ「夢をかなえてドラえもん」作詞・作曲→ 黒須克彦 / 編曲→ 大久保薫 / うた→ mao / コーラス →ひまわりキッズ。
エンディングテーマ「空へ」作詞・作曲・編曲 → 山崎将義 / うた→ 山崎まさよし。
白石涼子→ルイスと未来泥棒(ルイス)レミーのおいしいレストラン(パリの女)ホーム 宇宙人ブーヴのゆかいな大冒険(チップ)スター・ウォーズ: ビジョンズ(アム)など。
甲斐田 ゆき→テニスの王子様(不二周助)名探偵コナン 異次元の狙撃手(フロント女性)など。
矢田 稔→めぞん一刻(一の瀬氏)楽しいムーミン一家(ヘムレン)風の谷のナウシカ(ニガ)平成狸合戦ぽんぽこ(屋台の客A)など。
大塚 芳忠→風の谷のナウシカ(トルメキア兵)エスパー魔美 〜星空のダンシングドール〜(久保英樹)クレヨンしんちゃん ヘンダーランドの大冒険(マカオ)名探偵コナン 世紀末の魔術師(寒川竜)など。
家中 宏→こちら葛飾区亀有公園前派出所(本田速人)犬夜叉(奈落)夜は短し歩けよ乙女(千歳屋)など。
下和田 ヒロキ→ドラえもん のび太の新恐竜(トップ)など。
伊東 みやこ→クレヨンしんちゃん オラの引越し物語 サボテン大襲撃(サボちゃん)若おかみは小学生!(老夫婦)など。
久川 綾→劇場版美少女戦士セーラームーンR(水野亜美)カードキャプターさくら(ケルベロス)名探偵コナン 天国へのカウントダウン(沢口ちなみ)名探偵コナン 銀翼の奇術師(矢口真佐代)ドラゴンボール超 スーパーヒーロー(ブルマ)など。