ちぬちぃぬ

聖の青春のちぬちぃぬのレビュー・感想・評価

聖の青春(2016年製作の映画)
3.9
地上波放送で鑑賞
公開当時に 面白そうとは思いつつ、今になりました

まず、役者さんたちがホントに素晴らしくて、最後までのめり込んで観ました
(えと…竹下さんはちょっとねぇ…💧)

村山聖棋士役の松山ケンイチ氏、実在人物の主人公って難しいところでしょうが
目一杯演じられたと 感服いたしました

そして対局が始まると、もう本人にしか見えないくらいだったのが羽生善治棋士役の東出昌大氏ですよ
ここ2年くらいで、彼の役者としての実力を感じ始めた私
朝ドラ『ごちそうさん』や映画『桐島、部活やめるってよ』で彼を観ていた時は、特段何か感じる所もなく、ルックスだけの流行りタレントかもとか思っていました
いやスミマセンほんと

師匠役 リリーさんはいつも通り◎満点💯文句なし
ですはい

荒崎(先崎)棋士役の柄本時生氏も最高に良かったわ
大阪人の私には “将棋の聖地”新世界によく居る
将棋指しのオッチャンみたいな外見で、馴染みがある感じ(彼は関東の人物だけど)
将棋の世界に詳しくなく、実際の先崎氏は存じ上げていないので、掘り下げられませんが
本作での荒崎氏はリアリティのあるキャラで面白かった
繊細な演技だったと思います

漫画(アニメ)『三月のライオン』は知っていたので、「あ、コレあの場所だー」とかいう見方もしてしまいました(´ω`)

この素晴らしい棋士がいたことを、永遠に記憶に留めておきたい
っていう気持ちが作品から滲み出ていたように思いました