ふじこ

PANDEMIC パンデミックのふじこのネタバレレビュー・内容・結末

PANDEMIC パンデミック(2016年製作の映画)
2.0

このレビューはネタバレを含みます

世界的に原因不明のウイルスが流行り、最初は風邪のような症状から更に進行すると凶暴性を増していき、感染者同士で争い合って荒廃した世界。
主人公の元CDC(アメリカ疾病予防管理センター)に勤務する女性医師と数人の部下を連れ、残された基地から連絡の途絶えた未感染者達を救いに防護服を着込み、バスに乗って出発する。


なんか、なんだろう…20年くらい前の海外ゾンビゲーみたいな雰囲気あるなあって。
結構最初の方に もしや?ってなる通り、主人公は医者でもなんでもなくて、出張中にパンデミックが発生したためなんとか自宅のあるロサンゼルスに帰りたくてボロボロの医師のIDを盗んだ普通の女。
検査キットの扱いも手慣れず、負傷した仲間の手当も心許ないところから仲間に怪しまれてたけども、当初の目的だった高校は全滅しておりそこで仲間たちもバラバラになって女性と2人切りになって急に告白する。
相手の女性は主人公を責めるものの、彼女のパンデミック前に亡くなった子供を引き合いにして自宅へ行って娘を助ける為に移動。
その女性もすぐ死んだし、合流した元犯罪者の仲間も死亡。娘は感染初期の症状が出ていたものの、自分のID付き防護服を着せて基地の前へ。他の感染者で溢れる中、自分の代わりに意識を失った娘が保護されていくのを見守って終わり。

自分の家族の為なら他の人間は死んだって良い、を地で行く女が主人公なものだから、ふーん って思ってる間に終わる。一番最初にヤな感じの態度だった黒人男からして別の部隊に居た嫁と連絡が取れないから銃を向けてまで勝手に探したりするし、主人公も あなたの息子がまだ生きてたら同じ事するでしょ 理論で押し切るし、別で見つけた生存者のグループには感染者を非感染者と偽って接触するし、もうやりたい放題。

親にとっては世界一可愛い我が子なのかも知れないけれど、他人からしたら全くそんな事はない って結構大事な意識だと思うんだけども、お構いなし。
映画のチープ感と相まって、特になんの見所もないやつだったなぁ…。
ふじこ

ふじこ