嫩

リトル・マーメイドの嫩のネタバレレビュー・内容・結末

リトル・マーメイド(2023年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

UTS、街に出てからKTGのシーン超だいすき
登場人物全員愛おしすぎ 抱きしめた
大人たちが結構柔軟(ご都合主義ではあるが)でハッピー。映画なんだからこの位都合良くていい気がする。
海と陸、海の恐ろしさと美しさ、軸になるのがアリエルがエリックかによって変わる質感の対比が上手い
浜辺のエリックさんに歌うシーンのミキシング微妙だけど、アースラさんとの契約シーンのライティングが良すぎるので相殺


原作ㅤも久々にみた。ので追記
確かにUTSをアリエルが歌うのは微妙な改変なのかもしれないが、セバスチャンを撒く為のクレバーさの演出にも見えるので個人的にはそれほど。
2Dから3Dに起こすにあたって、アリエルのおてんばさや無邪気さをリアルにすべく表現が抑え気味になるのは仕方ないと思う。
表情が豊かすぎると観客側に余地がなくて、感情移入もしにくい。
そもそもストーリーがかなり易しくて説明的だから、キャラクター個々が一生懸命説明してくれる必要はない
スカットルスクープ!は超可愛い新曲だよね、わくわく〜落胆にかけての波を上手く作ってる。
原作のアリエルは王子の顔面に一目惚れしていたけど、
実写版のいいとこは恋をした理由が少なからず顔のハンサムさではないような描写になってるとこだな エリックさんに味付けされてたからよかったのだ〜
コレクター気質で親が封建的で外界に興味がある、共通点を見つけていくうちに好きになった、それは即結婚です
時代に合わせて変容していくのを、ディズニーほどのクソデカコンテンツがやってくれると安心する

今は批判が多いかもしれないけど、数十年後にはきっとまた新しいアリエルが誕生するのだと思いたいものです。
そんなわけで、星5!
嫩