嫩

アラジンの嫩のネタバレレビュー・内容・結末

アラジン(2019年製作の映画)
-

このレビューはネタバレを含みます

ウィルスミスが頑張ってるだけの映画

結構改変多くてびっくりした。
リトマ同様現代に合わせてアップデートしたんだろうけど、個人的には結構途中置いていかれる場面があった
これぞディズニー!というシーンはAWNWくらいかな…アニメ版見る前にこっち見ればよかったかも…

撮影と編集良い。
街のシーンの彩度高めなカラコレと、賑やかめなカメラワークはわくわくする。
セットと美術もかなり気合入ってた

吹替はヤバかったので、静かに字幕に切り替えました

強かで賢いジャスミンの演出があんまり上手じゃなかったかも。そもそもアニメ版ではどうだったかと言われると怪しいけど、女を武器にして乗り切る!みたいなシーンはポリコレ配慮で無くなったのかな。
権力だけが強さじゃないし、男に頼らない女が強いんじゃない、置かれた環境を上手く利用してしたたかであって欲しかった。
割と頑固で駄々っ子なだけに見えたので残念。
ジャスミンは悪くないんだよ…悪いのは演出だからね…

そういえばあの水色の衣装が見たかったのに無かった!なんでや!ズボンの裾がキュッとなったあれ、見たかった!
アラジンの謎の赤フード何。あと分かってたけどアブーめっちゃ猿。

ジャファーがジーニーになったシーン、あれはドラゴンボールでした。

EDは良かった。どんちゃん騒ぎという感じで。おつかれウィルスミス 。
嫩