My Ain Folk(原題)を配信している動画配信サービス
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
配給会社
映画シリーズ
#タグ
映画館
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
製作年代・製作年
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Prime Video
・
U-NEXT
・
DMM TV
・
Rakuten TV
・
ディズニープラス
・
FOD
・
TELASA
・
Lemino
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
Hulu
・
Netflix
・
WOWOWオンデマンド
・
アニメタイムズ
・
Roadstead
・
J:COM STREAM
・
TSUTAYA DISCAS
FILMAGA
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
イギリス映画
My Ain Folk(原題)の映画情報・感想・評価・動画配信
My Ain Folk(原題)を配信している動画配信サービス
『My Ain Folk(原題)』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?
動画配信は2025年7月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次
My Ain Folk(原題)が配信されているサービス一覧
My Ain Folk(原題)が配信されていないサービス一覧
My Ain Folk(原題)の評価・感想・レビュー
My Ain Folk(原題)が配信されているサービス一覧
『My Ain Folk(原題)』が配信されているサービスは見つかりませんでした。
My Ain Folk(原題)が配信されていないサービス一覧
『My Ain Folk(原題)』に投稿された感想・評価
ピロシキの感想・評価
2018/12/09 17:13
4.0
ついに家族も家も失うジェイミー少年、この世に居場所が見つからず右へ左へ走り回る、第2部。
とはいえ、父方のイジワルなバアちゃんに対してささやかな反撃をこっそり与えてみたりして、やられっぱなしになってないあたりジェイミーも少し成長していて、じわじわ笑う。
相変わらず無味乾燥なモノクロ映像が続くなか、彼が兄と観ている映画のスクリーンだけは、カラーで映される。現実を離れたところにしか、色彩を見出すことができないなんて。引き続き暗いです。
コメントする
0
安堵霊タラコフスキーの感想・評価
2018/09/21 00:21
4.9
サタジット・レイやブレッソンの遺伝子が感じられるこのタッチ、やはり堪らない。
前作同様見ていて前線楽しい気持ちになる作品ではないけど、この寂寥感溢れるモノクロ映像は沁みに沁みる。
#死ぬ前に見たい映画500
コメントする
0
豚肉丸の感想・評価
2023/08/29 21:03
4.4
祖母が亡くなり兄もどこかへ連れていかれ、孤独になってしまった少年は父方の祖母の家に引き取られるが...というお話
『My Childhood』の続編。前作は所々に印象的なショットは含まれるものの映画の全体的なタッチは普通のドラマとあまり変わらない印象を覚えたものの、本作はかなりアヴァンギャルドな作風に仕上がっていて驚いた。シーン同士の繋がりも薄く場面場面だけが繋がっていて、その場面もブツ切りされることでシーン同士の流れが見えてこない。子供の頃の記憶の混濁を見せられているようでもあるし、シュールでもある。
演出やショットもまた一際シュールで凄い。カラー映像で描かれる劇中劇映画、担架を家の中に運ぶ場面、窓越しの会話とそれに見捨てられた構図の少年、ナイフを持って走り出す場面など、良いショットとシュールな演出が高頻度に入ってくるから面白い。
#MUBI
コメントする
0