ちろる

ぼくと魔法の言葉たちのちろるのレビュー・感想・評価

ぼくと魔法の言葉たち(2016年製作の映画)
4.2
自閉症の子供をテーマにした映画は観てきたつもりだけど、ドキュメンタリーはこれが初めてだ。
分かってたつもりで全然自閉症について知識がなかった自分に気がついた。
オーウェンは2歳の時に突然世界が変わった。親が言っていることも半分くらいしかわからないし、伝えようと思っていることも上手く話せない。
ちょっとした刺激に敏感になり周りの情報が凶器のようになる。
パパとママはそれを深く嘆いた。よく笑ってよく喋る可愛い息子が突然笑わず言葉を失ったからだ。
家にこもり映画ばかり見ていたオーウェンは台詞を覚えてしまうくらいディズニー映画にはまり始めるところからのお話は本当に素敵だ。

勇気はヘラクレスにもらい
いじめられて辛いときはノートルダムのカジモトに寄り添い
大人になる勇気を出すときはライオンキングを観て
一人暮らしの旅立ちの日はバンビの旅立ちのシンクロさせて
大好きなエミリーといるときのワクワクはアラジンの魔法の絨毯のシーン
彼はディズニーの映画によって失われた言葉を知り、彼の周りに高く築かれていた高い壁が段々と崩れ、家族にとっても心配していた彼の未来への突破口が見えた瞬間だ。

ディズニーに救われた少年期によって成長して、やがてファンタジーでハッピーエンドのディズニーの世界が、現実には無いことを知らなければいけない事を知る青年期。
これは自閉症のオーウェンでなくてもぶつかる事だけど、折り合いのつけ方が不器用なオーウェンにとっては私が思う数十倍の辛い時期なのだろうな。

I am projecter of sidekicks
"僕は脇役たちのヒーローだ"

主役の人生なんか想像したこともなくて、ディズニーを観ていてもいつも目が行ってしまうのは脇役たちで、その彼の繊細な心が作り出す世界をロジャー・ロス・ウィリアムズがアニメーションに起こしているのですが、それがとても美しくてこれは長編にしてもう一度観てみたいくらいでした。
ディズニー好きはもちろん、オーウェンのママ パパの愛に溢れた姿勢と不安の描写などもあり子育て中の方も必見です。
ちろる

ちろる