ぼくと魔法の言葉たちの作品情報・感想・評価・動画配信

『ぼくと魔法の言葉たち』に投稿された感想・評価

3.6

2歳で言葉を失った主人公。
諦めないご両親はもちろん、
将来への不安を抱えつつも
真っ直ぐ向き合うお兄さんに
尊敬の念を抱いた。

家族を繋いだのは
ディズニー作品。

夢と魔法の力を
今一度信じた…

>>続きを読む
pgmm
4.8
自閉症の実態を知らないこと。他者とではなく映画の中の世界を参照していることは分かるが、彼自身家族や恋人、友人との関わりもたくさんあるように見える中、映画の方に正解を求めるということが興味深かった


自閉症のオーウェンがディズニーアニメより、少しずつだが、言葉を発信し、繋がりを持ち始める姿に感動した。

ドキュメンタリーだが、所々にディズニーアニメやイラストが入り、ドキュメンタリー感を薄くして…

>>続きを読む
KAKIP
3.5

記録用
ロジャー・ロス・ウィリアムズ監督作品。

あらすじは自閉症となり不登校、失語と社会から切り離されて生活をしていた少年。
家族が諦めかけていた時、彼がある言葉を話し始める。
それは彼が繰り返し…

>>続きを読む
3.6

オーウェンにはディズニーがズバッとハマったんだろうなという感じ。新居のデカさが流石はアメリカ。作品によっては兄弟の存在が希薄で不穏さを感じることもあるけども、将来の不安を抱えつつ寄り添っている兄の存…

>>続きを読む
3.6
このレビューはネタバレを含みます

自閉症と診断され、幼い頃は普通に喋っていたのにある日突然言葉を話さなくなり、医師にもう一生喋らない可能性もあります と診断されてしまうものの、ディズニーの映画を見続けてそこで言葉やコミュニケーション…

>>続きを読む

ディズニーってやっぱすごいな
偶然とはいえお兄ちゃんの名前がウォルトってのなんか運命的に感じた

自閉症についてあまり詳しくないのであれだけど、オーウェンはちゃんと会話や他人と交流もできるし、人並み…

>>続きを読む
3.9

サスカインド家の次男のオーウェンは自閉症で2歳から言葉を失い、コミュニケーションが取れない。
失意の中にいた両親が、オーウェンのモゴモゴ話す言葉が彼が毎日観ていたリトルマーメイドのセリフと気づく。

>>続きを読む
SAKU
4.2

ボロボロ泣いてしまった。

オーウェン自身の葛藤、家族の葛藤と奮闘、周りの人たちの支え、それをひと繋ぎにしてくれているディズニー作品の数々。
自分自身、ディズニー作品に背中押されてきた経験がある。

>>続きを読む
3.9

ドキュメンタリーだと知らずにタイトルに惹かれて観たけど良かった
ご家族の寄り添い方がすごい
過干渉せずに距離を取りながらオーウェンが側にいる周りの人に助けてくださいと頼めるように生き方を教えている

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事