biboo

サバイバルファミリーのbibooのネタバレレビュー・内容・結末

サバイバルファミリー(2017年製作の映画)
4.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。明日があるかわからないかんじ、なんかすごく身につまされた。もし2年前以前に見てたらここまで身につまされてなかったんじゃないかと思う。人間ピンチになると傲慢になって怒り出す人が多いのかも、生きるために見境ない人と思いやれる人に分かれるのかなと思ったり。一人暮らしのおじいさんのパートを見て、昔の人は今以上に色んなものに耐えていてもっと働き者だったんじゃないかと思った。便利になりすぎた今、人間力というかサバイバル力を自然と日常で身につけていくことがないから情報を自分でとりにいかないと死ぬかもしんないという漠然とした恐怖が襲ってきた。相変わらず気象は毎年異常なままだし、日本は災害も多いから、全然映画の中の話だとは思えなかった。
手持ちカメラで長回しのワンショットがちょいちょいあるのがドキュメンタリックで面白い撮り方だった。街を使ったり人の量も多かったりこの規模感で撮影ってもしかしたらもうできないんじゃないかと思って少し寂しくなった。90%がサバイバルシーンなので、最後街に明かりが灯ってエンドロールが都会の夜景で終わる感じ、ものすごいジーンとして美しい締め方だと思った。
ただ、豚を追いかけ回して捌くシーンが辛すぎて、自分は日々スーパーで肉買うし恩恵受けて生きてるから感情的に矛盾してるんだけど、これがリアルだと言われたらそれまでなんだけど、辛すぎて見てられなかった。あと100日以上もサバイバルしてて、男性に髭が生えてなかったのが疑問だった。その分のスコア-0.5です。
biboo

biboo